記事検索

庭のイタヤモミジの花

スレッド
庭のイタヤモミジの花
 
この花は我が庭に咲くイタヤモミジの花です。
◆花名:イタヤモミジ
◆科名:カエデ科
◆属名:カエデ属
◆開花期:5月
◆樹高さ:1〜3m
◆花言葉:節制、遠慮、自制、大切な思い出
イタヤモミジの花はこんな花をしています。
よく写真を見て頂くとトンボみたいな種子が見えています。はやいので驚きました。花もまだ咲いているのにもう子孫のまわしをしているのです。


★拡大した花と説明がコメント欄にありますのでご覧下さい。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-04-10 11:46

この写真のほうがトンボの種子はっきり見えますね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-04-10 11:46

よく写真見て下さい。

花の中からトンボのようなのが見えませんか・・・。
これが種子になります。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-04-10 12:09

イタヤモミジの花というのは珍しいですが、

花が咲いているうちに、
もう子孫を残す動きをしているところがすごいですねぇ・・・。

先手必勝というところでしょうか・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-04-11 03:44

最初に花が咲いて、種子をつくってから葉っぱが出てきます。


花は毎年咲きますからこの時期がくると観察していて毎年紹介しています。

生け花にはモミジは向かないと言われていますが、このイタヤモミジは
別格で水もちもよく欠点のないモミジの王様と言われています。

ワオ!と言っているユーザー

くまごろう
くまごろうさんからコメント
投稿日 2010-04-10 13:10

花の咲くもみじがあるのですね。わがやには日本のモミジが2本ありますが、花は咲きません。それとも見落としているだけ?


1本はグリーンの葉、昨秋植えた方は初めから紅葉した葉が出てきています。

アメリカではJapanese Mapleは珍重されていて高価です。椿や山茶花などアメリカでは日本の園芸の影響がずいぶん強いようです。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-04-11 03:52

くまごろうさん、花が先に咲くと思いますので見落としている可能性が高いと思います。


青いモミジの花咲いているのを見かけましたら紹介することにしますね。

青いモミジの花は紹介したことがありませんから私も楽しみが増えました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-04-10 17:14

かわいいですね。

こんな花が咲くなんて、しりませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-04-11 04:01

birdyさん、拡大写真ですからよけい可愛く見えますが、花は小さなものです。


性質はツツジ系によく似ていて、花が最初にさいてから種子を残して葉っぱが出てきます。

植物の世界は規則正しい生活をしているようです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-04-10 19:02

珍しいイタヤモミジがあるなんて、さすがkitoさんのお庭ですね。


お隣との塀囲いも、綺麗に直っているようですね。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-04-11 05:13

ファルコン さん、よく覚えていてくれましたね。


台風で補強の金具が破壊された紹介をしましたが、すぐに復旧作業しました。

自分で考へ、工夫するのが好きですのでやれることは自分でするようにしています。

この時期になると毎年、イタヤモミジの花が咲いてくれますので
私にとっては特別の月になりますかね〜。

ワオ!と言っているユーザー

岩魚太郎
岩魚太郎さんからコメント
投稿日 2010-04-10 23:57

イタヤモミジの葉って普通の紅葉の葉と違ってますね。

紅葉するんですか?

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-04-11 18:03

岩魚太郎 さん、秋になると綺麗に紅葉しますよ。

葉っぱもモミジの中では一番大きくて見応えがあります。
ただ、当地は環境が悪く、温度が高くなり、空気が乾燥しますので、
葉っぱがだいぶいたみます。
山のように湿度がないと難しいようですね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-04-11 17:29

花が終わってからじゃないのですか

子供の頃、種子でよく遊びました

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-04-12 03:43

doteさん、そのとうりですよ。

花が咲いて種子ができます。
種子と同時に葉っぱでてきます。
種子ができるのは花が終わってからですね。

開花と同時に種子を作る準備をしていることを紹介したかったのです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり