高山植物「センジュガンピ」
8月
29日



この花の名前もわかりませんでした。
一見白色のナデシコかなと思いましたが色々調べているうちに「センジュガンピ」に到達することができました。
名前知るということは嬉しいですね。
★花 名:センジュガンピ
★科 名:ナデシコ科
★属 名:センノウ属
★原産地:中国
★開花期:7~8月
★花言葉:変わらぬ愛
標高の高い山などに生える山野草で、ガンピも同じ仲間です。明るい半日陰で育てられます。エンビセンノウやセンジュガンピもかわいいです。
ガンピとは中国原産の草本植物のことで、樹木のガンピではなくナデシコ科の白い花で、花弁の縁が切れ込むものはほかに多くないのでわかりやすい花のようです。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2011-08-29 16:59
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2011-08-30 05:24
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2011-08-29 18:11
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2011-08-30 05:14
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2011-08-30 07:55
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2011-08-30 18:04
ワオ!と言っているユーザー