インストラクターからマングローブについてレクチャーを受けているところです。
オヒルギの木です。黄色なっている葉が、塩分をためている葉です。すごいですね!
マングローブの林の中に入り、インストラクチャーからレクチャーを受けました。マングローブとは塩生湿地に成立する森林のことを指し、植物の名前ではないんですね。このときに初めて知りました。奄美大島のマングローブの主な植物はオヒルギとメヒルギだそうで、葉が大きい方がオヒルギだそうです(逆だったかな?)。いずれも、海水を真水に浄化する能力があるので、海水内で生きていられるようです。ただ、どうしても、すべての塩分を除くことができず、一部の葉(黄色くなっている)にその塩分を集め溜めて、枯れないように成長しているそうです。自然の力はすごい! 勉強になりました。
一昨日、講演会がある日の朝、うちの勝手口の街灯にカブトムシが飛んできて、カイの水飲み入れに落ちていた。だいぶ弱っていたが、助けてあげて、ベランダに離してあげた。クワガタは毎年飛んでくるが、カブトムシは初めてである。夏だな~
8月2日の講演会の案内をこのブログでアナウンスしましたが、今年度行われる中央区の区民講座すべてに申し込みされた方が対象だそうですので、申し訳ございませんが、取り下げます。
昨晩、帰宅したら、玄関先で、セミの蛹が私の前を横切ろうとしていた。羽化するために、土の中から出てきたようだ。数日前から、セミの鳴き声も聞こえ始めたし..夏だ!
ところで、芸術学部の助手が日曜日に三井記念美術館へ行って、とてもよかったと感想を述べてくれた。結構混んでいたらしく、入場するまで並んだらしい。この調子でいってほしい。
横浜では夕方、ゲリラ豪雨がすごかったようです。写真はうちの奥さんが撮りました。さて、明日はいよいよオープニングセレモニーですね。何を話そうかな..
アゲハの幼虫の攻撃にめげず、ベランダにある蜜柑の木に実が付きました。
午後7時頃、東の空に顔を出したお月様です。月齢16です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ