記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ガムラン

スレッド
ガムラン
 宮廷内いたるところでガムランが演奏されていました。目的のゴング・グデのかわりに、やはり王宮が所有するゴング・クビャール(上の写真)でルランバタンが演奏されていました。このクビャールは1940年代に造られたようです。
 写真下は、宮廷内で演奏されていた比較的新しいゴング・スマランダナというもので、なぜかジャワ島の太鼓(私が見ている間は演奏されていませんでした)が正面にセッティングされていました。写真ではジャワの太鼓の後ろで見えませんが、バリの太鼓を叩いております。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-08-15 21:17

ガムランにも王宮内と庶民との音楽があるわけ・・・???

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2010-08-16 06:31

ゴング・グデはもともと王様が持っていたガムランで、ここペメチュタン宮殿にあるものは古くから(おそらく19世紀以前から)残存しているガムランです。オランダに王制を解体されて(1908年のクルンクン王宮が最後)から、ガムランも庶民に払い下げされて、ゴング・グデが残っている王宮は少ないのです。

ワオ!と言っているユーザー

KEIさんからコメント
投稿日 2010-08-16 14:05

今日まで仏壇に盆飾りをしていたのですが

両側に青竹立てて、ほおずき渡してまこもを敷いて・・・。
何となくこの写真とイメージが被ってしまいました。

ところで、私蛙苦手じゃないですよ?
蛇も爬虫類も・・・・苦手なのは蟻や小さな虫の大群です。
(これも1匹ならオーケーです)
フジツボびっしりも苦手です(笑)

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2010-08-17 04:22

そうですか。失礼しました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり