記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ブログスレッド

何の木あるいは植物?

スレッド
何の木あるいは植物?
 ゴールデンウィークの間、溜まっていたコレクションをHPにいくつかアップしたのですが、ひとつ判らない植物の絵がありました。ロイヤルコペンハーゲンの大花瓶で、花の絵を得意とするユニカ作家ヤ二ーメイヤー、1899年の作品です。何の木あるいは植物でしょう。最初、北欧だから、モミの木に蜘蛛の巣がたくさんかかっているのかなと思っていましたが、違うような気もします。どなたかわかりませんか。教えてください。よろしくお願いします。こちらで、もう少し詳しく見れます。
彩磁植物文花瓶 

 ところで、5月4日夜11時15分にフジテレビで放映された「桑田佳祐音楽寅さん」をご覧になりましたか。ビートルズの「アビーロード」をソラミミで歌うという、題して「アベーロード」。「アビーロード」に入っている曲をソラミミらしく日本語で歌い、日本の政治を皮肉って歌っているもので、すごく面白かったです。いま、我が家ではこれがマイブームで、映像に合わせて合唱してます。あらためて、桑田さんの歌のすごさがわかります。息子たちも感心してました。清志郎さんの後は桑田さんですね。「桑田佳祐音楽寅さん」で検索すれば、youtubeで映像が見れるみたいです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-05-06 19:50

大笑い・・・(^O^)/


植物は分からないけど・・・。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-05-07 08:16

大笑いでしょ。

ワオ!と言っているユーザー

KEIさんからコメント
投稿日 2009-05-06 20:39

桑田すげ〜〜〜〜!すげすぎ!!!

家族カラオケでは「勝手にシンドバット」は定番ですが
うまいんですよ、桑田、昔っから!
ただ曲は抜群なのに歌詞がピ〜〜〜で歌えない事が多いのですが
家族だけなら歌っちゃいます!

すみません、植物の話題でした。
例によってダンナはヒカゲノカズラ科の
マンネンスギじゃない?とか言ってましたが
ちょっとあの絵だけでは判らないとも・・・。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-05-07 08:18

確かにマンネンスギは近いですね。白いのはなんでしょうかね。風を表しているのか?それとも、胞子が飛ぶとこんな感じになるのでしょうかね?わかりませんね。もう万年杉にしてしまおうかな。

ワオ!と言っているユーザー

まゆきさんからコメント
投稿日 2009-05-06 22:03

本家は毎週録画してみてますが、恥ずかしながらこの番組知りませんでした〜

素晴らしい! ジャケットあげちゃう!

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-05-07 08:23

本家は私もだいたい起きて見ています。たまには長男も付き合います。本家では、ソラミミではないですが、いまのところ「アウトドア般若心経」が我が家では一番です。DVDにして拝んでおります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり