朝から下り坂の日曜日
五色台の麓の無人直売場に「小原紅早生🍊」を買いに行きたくて
ランチは五色台の上の休暇村へ
いいお天気なら青い瀬戸内海、瀬戸大橋、対岸の岡山県が見えるんだけど…
*ハーフ海鮮丼
海鮮丼にはミニうどんがついていて…そこまではいらないからハーフにしたら
ほんとにハーフ!
少なかったぁ~!せめてお味噌汁くらい、ついていたらよかったのに…
海鮮丼に梅干!!!?
初めてです
海鮮が少なかったので、最後は梅干でご飯を食べたって感じでした
安いから文句は言えないですね
美味しかったし…
量を選んだのは自分だから…自己責任ね m(__)m
*天ぷらうどん
ウルトラにしたら珍しく少なめのランチ
お汁が少なかったといってました
確かに少ないわ
2人で1350円(税込み)!
*鰆の味噌漬け
久しぶりの自作です
いい塩梅に漬かりました (^_-)-☆
焦がさずに焼けたし…合格点ですね
*揚げ茄子の…も久しぶり!
お茄子がでてたもんだから、ついつい、季節外れな気もするけど… (n*´ω`*n)
*長芋…もマンネリ、定番です m(__)m
「アレ」を使うから簡単に
トロトロにできます
ランチョンマット、無地にすべきだった!m(__)m
、
「どんど」です
「お火焚き祭り」ですね (^_-)-☆
地区の氏神様に持っていきました
SETSUKOさんのブログで「年賀状も持っていく」と書いてあったのを読んだので
昨年の年賀状も持っていきました
いつも困っていたので…
🍊、いただきました
まだ食べてないけど…美味しいのかなぁ~?
バチが当たったらいかんので、明日、食べます (^_-)-☆
。
*バナメイエビと野菜のバター炒め
バナメイエビって、国産はないと思ってました
ところがところが、国産の養殖があるんですってね
プリンプリンでバター焼きにしても美味しいです (^_-)-☆
ブロッコリー、パプリカ、しめじ
国産のパプリカ、298円もした!(@_@)
隣国産も以前はたしか98円くらいだったと思うのに、198円!
なにもかもが値上がりです
*鶏軟骨ヤゲンのから揚げ
今回のは身がいっぱいついてて! ✌
食べ応えがありました
/
*青椒牛肉絲(チンジャオニウ ロウスー)
青椒肉絲(チンジャオロースー)って、ずっと牛肉とばかり思ってました
時々、豚肉のところがあるので、安いからかなと思ってたら
「肉絲」って豚肉のことなんですってね
牛肉なら「牛肉絲」!
牛ロース切り落とし肉、シナチク、ピーマン、パプリカをイチビキの赤味噌で
カンタンで美味しくできます (^_-)-☆
海老肉焼売、大きくて美味しいです
普通の味の素のエビ焼売も美味しいけど、おかずにはこっちがいいかな?
おでんには小さい方が美味しいですね
*マロニーの中華風サラダ
わたしは春雨の方がよかったんだけど…マロニーが残っていたので
次こそ春雨で作ろうっと!(n*´ω`*n)
・
無人直売場で買ったから、C級品?
スーパーよりかなり小さいですが、甘みはたっぷり!(^_-)-☆
この色の違いはなぜ?
袋掛けして育てるというから、袋が破れたのかな?
あまりにもくっきりで(@_@)
それでもとても甘いです
*牛すじとお蒟蒻の味噌煮込み
圧力鍋で
いい牛すじがあったので (^_-)-☆
黒毛和牛の牛すじは意外といい値段なんだけど、臭みがないから好きです
カレーなどの時はオフの時に買うことが多いんだけど…(/ω\)
ちょっと甘口だったかな?
でも柔らかくできてとても美味しかったです (^_-)-☆
*鯵のお造り *ほうれん草とカニカマの胡麻和え *酢の物 *お漬物
全体写真、忘れた?
写したはずなんだけど…スマホのせいにしておこう m(__)m
・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ