ババショフの病院に行ってお使いから帰ってきたら…
PCデスクの椅子が新しくなってた!
留守中にウルトラが入れ替えてくれてた。(^_-)-☆
先日、息子が晩ご飯に来た時に座って、傷んでいるのを言ってくれたらしい。
座り心地、とてもいい。(*^^)v
背もたれのランバーサポート(腰部支持)も自由に変えられるし、
座面も上下だけでなく前後にも動く。
快適です。
Special thanks!
これでまたまたPC時間が長くなるかも。
多分、コレ
小ぶりの天然真鯛、1尾買いです。(^_-)-☆
*お造り
湯霜造りとふつうのお造りに
*真鯛アラとお豆腐煮
*セロリと鶏もも肉パリパリソテー(前夜に作っておいた)とカニカマ炒め、餡かけ
*きゅうりのかぐら南蛮味噌和え
*きゅうりのビール漬け
天然真鯛、30センチくらいのを1尾。
養殖鯛のほうが高い。
いつも不思議に思いながら買います。
ハマチも天然のほうが安いです。
この日の真鯛は750円。
翌日(今夜)、カルパッチョにしようかと思って、残してあります。
二日で750円って、安いでしょ。(*^^)v
瀬戸内海に感謝ですね。
美味しい真鯛でした。
ババショフがリハビリ入院中の病院のナースステーションの前に七夕飾りが置いてあります。
毎日、横目で見ながら病室がよいです。
ババショフが
「姫も書いてくれたんよ」というので探しました。
お願いが届きますように。
今日は未明から雨です。
今夜は…星空は無理かな?
*香川のトウモロコシ
*若鶏もも肉のパリパリソテー
*ナンキンのたいたん
*小松菜とシメジの胡麻和え
*お酢の物(春雨、キュウリ、ワカメ、卵)
今年は香川産のトウモロコシがたくさん出ています。
以前、試しに買ったら甘くて美味しかったので、最近ハマってます。(^_-)-☆
この日のは甘かったけど、粒がシワシワ。
買うとき、皮を剥いてチェックして選んでいる人が多いですが、私、その勇気がありません。
根性なし!
今回は失敗作でした。
でも甘さは満足でした。
2015/7/6 Mon.
朝起きてチェックしたら…もぬけの殻!
あぁ~、羽化を見逃した。
丸さんに教えてもらったのに、黒い布をかけ遅れた!
前夜、何の兆候もなかった気がしたけど、見逃したかな。
周りを見回したら…
カーテンの裾につかまってました。(*^^)v
飛び立つこともなくバタバタと。
慌てて籠に入れて…尻尾(?)、キレた。<m(__)m>
羽化の瞬間は見逃したけど、無事、羽化したアゲハを見られてよかったです。
Little 姫に見せてあげようと待っていたけど、幼稚園の帰りに寄らなかったので
逃がしてあげました。
元気よく飛んでいきました。
よかった、よかった!(^_-)-☆
6/24に蛹になったから…13日目か。
φ(..)メモメモ
記憶しておかなくちゃ。
BACK:蛹、落ちた!
*焼きそば
*イカ焼き
*ミニトマト&グリーンアスパラ
*きゅうりのビール漬け
賞味期限がこの日までの焼きそばが冷蔵庫にあったので、
迷わず「焼きそば only night!」でした。('◇')ゞ
ファルコンさんとこでみたマルちゃんの焼きそばです。
ファルコンさんとこにも書きましたが
「私は麺を電子レンジでチンして温めてから焼きます。
具(豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン)を別にフライパンで炒めて,添付のソースを絡めます。
麺はホットプレートで焼いてその上に具をのせて混ぜます。
削り節をタップリ!
味付けはそこからは自由に。
ウルトラはドロソース。
私はおたふくお好み焼きソースを少し。」
です。
麺がしっかりしていて美味しいです。(*^^)v
志度ゴルフセンター
志度CCに行く途中の、右手にあります。
自然の地形をそのまま利用してネットをかけた、練習場です。
とにかく安い!
シニア(65歳以上)、レディース:2時間900円。(*^^)v
打ち放題
安い理由はあるわけで…
・自分でボールを置く(最新の練習場は自動、高さ調節もOK!)
・素朴な扇風機
・ボールも他の練習場のお古
・夏や夜は蚊・虫の襲来?
・冬は寒くてだるまストーブ?
?
2015/6/5 Sun.
初めて行きました。
安くて\(◎o◎)/!
安い理由はあるんだけど…
球数を多く練習したいときはいいですね。
でも2時間は長くて。
1時間は短いので、どうしても2時間になります。
半分くらいは休憩してました。('◇')ゞ
肘と肩が痛くなって・・・酷いスィングに。
悪いイメージが残るので、途中でやめました。
一般店だからお品書きをみて「かけ 500円」は仕方がないのかなと思った。
多分、かまぼことワカメぐらいは乗ってると(おネギ抜を注文)。
ずいぶん待たされて出てきたのがコレ!
うっそぉ~!
コレはないわぁ~。
麺は打ちたて揚げたてだから美味しかったけど、
お汁が辛い!
一般店なのにお茶じゃなくまずいお水…(; ・`д・´)
とにかくお醤油味が濃くて。
*野菜天 850円
*おでん2種 200円
*おにぎり 100円
カウンター席の前に小上がりと、奥に椅子席の一般店。
おでんのからし味噌がまたまた酷い!
甘いの。\(◎o◎)/!
甘くて、辛子がツゥ~んきて、それなのにお砂糖の甘さが残る。(; ・`д・´)
一般店(セルフでない形態)の手打ちうどん源内です。
前日のかすが町市場とは真逆!
セルフじゃなく一般店です。
わたしの好みじゃなかっただけで、人気店です。
次々とお客さんがきて待っている人が数組。
注文を聞いてから作るので、天ぷらも揚げたてだし、麺も美味しいです。
1650円!わたしは次はないわ。
BACK:U25/2015 かすが町市場
NEXT:U27/2015 うどん あさひ
大学の、香川県交友会(同窓会)
去年から参加し出して、まだ馴染みません。
ウルトラの後輩が気をつかってくれて、どうにか過ごせました。
でも退屈!
下手な演奏と歌を聞かされて…
「夜空ノムコウ」を歌ったけど、聞くに堪えない!
SMAPの名曲が台無し。
乾杯までが1時間半以上あって・・・喉がカラカラ。
会食中のBGMに演奏すればいいのに…
8人の円卓に8人分のお料理じゃないの!
うどん県らしく、讃岐うどんの屋台が出てそのおうどんを持ってきてくれたからマシだったけど。
炒飯、写し忘れた!<m(__)m>
それと肝心なのはアルコールの種類がないこと!
ビール、日本酒、ウーロン茶だけ!(; ・`д・´)
去年も驚いたけど、お土産にもらう名前入りの焼酎を開けろ!はないでしょ!
2015/7/4 Sat.
ついつい小学校の同窓会と比べてしまうので…
同じ会費なのに、エライ差で。(女性8000円)
大学はお土産のネーム入り焼酎が入ってるから、その分、悪いのだろうけどね。
お土産なんて要らないのにね。
まぁ~、ウルトラの後輩が会長、副会長をしているうちは行こうとおもいます。
そのうち、顔見知りもできるかもね。
かけ小2、コロッケ2、蓮根天、ウズラ卵串、おいなりさん
790円のランチでした。(*^^)v
2015/7/4 Sat.
6/14以来のおうどんです(家では食べましたが)。
3週間近くあくのは珍しいです。
かすが町市場はとても安いです。
かけ小が180円かな?
いつも行列で回転が速いので、麺の劣化も少なくてハズレがないです。
お汁のコクはイマイチ足りないですが
値段と味を天秤にかけたら、美味しいです。
今日は雨が降って涼しかったので、かけうどんが美味しかったです。
BACK:U24/2015 溜
NEXT:U26/2015 手打ちうどん源内
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ