記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

「うだつ」があがる町並み

スレッド
「うだつ」があがる町並み
徳島県美馬市脇町。
R192で高松に帰る途中に 脇町に立ち寄りました。

「うだつ」は2階の壁面に作られた袖壁のこと。
本来は防火目的だったのが、商家の威勢を競うように次々と造られたそうです。

「うだつがあがる、あがらない」の語源。
「うだつ」を造るのに多額の費用を要したことから、富や成功のあかしの象徴となったそうです。

脇町は、蜂須賀家政の時代に、「藍づくり」で繁栄しました。

スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
夕方だったので人もなく…
ちょっと期待はずれ。
わざわざ行くことはないかも。
映画「虹をつかむ男」 のロケ舞台になった「脇町劇場」は閉館時間だった!残念!

 31.7% ちょっと増えた!
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2009-06-25 06:52

マメ知識GET!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-06-25 16:25

お粗末さまでした。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2009-06-25 07:26

岐阜県美濃市にも「うだつ」の町並みがあります・・・・


私はいっこうにうだつがあがりませんが。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-06-25 16:34

知らなかったです。

今、検索しました。( ..)φメモメモ
「日本一」とありました。

KUMAさん、十分にうだつがあがってるじゃないですか!世界を股にかけて!!!
キレイナオネェサンに目を奪われるのだけは、ご注意を!(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-06-25 08:20

あえて保存ではなく、気が付いたらそこに残っていたという感じの街ですね。


なくなりつつある日本の伝統文化、何とか残してもらいたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-06-25 23:00

町並み保存って、難しいですね。

住んでいる人もいるんだから。

観光と生活、両立してほしいです。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-06-25 09:59

昔の大家つくりですね。


これは西日本の特徴ですかね。
関東にもあるのかな・・・。
あまりこちらでは見たことないけどどうなんだろう・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-06-25 23:01

美濃市にもあるようです。

どうしても歴史の関係上、西かも。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-06-25 10:12

私の住んでいる岐阜市に隣接する美濃市にも うだつ の町並みがありますよ。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-06-25 23:02

KUMAさんに教えてもらって検索しました。

立派ですね。(^_^)v

「うだつ」もそれぞれに特徴がありますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり