17日の祇園祭もさびしく神事が行われたようですが、 関西では、「ハモ」が欠かせないシーズンになりましたね。
祇園さん、天神さんに鱧はつきものですね 関西では夏は鱧! (^_-)-☆ こちらで食べる人が少なかったんですが、最近はよく出るようになりました 美味しいですよね
鱧の季節ですね、骨切りができない、なかなか手が出ません
鱧ですねぇ~ とても自分では骨きりどころか割くことも無理です これはスーパーのお魚屋さんです 骨切りは最近は機械でするところもあるそうですが、ここは当然ながら手でしています 時々、骨に当たる人の時もありますが、今回は上手でした まだ一口程度ですが、これからどんどん出ると思います 確か、小豆島あたりで獲れるとかニュースでしてた曖昧な記憶があります 大好きです
検索したらやはり小豆島でした 小豆島 島鱧です 地元では見かけないから…お料理屋さんでしょうか? 私が買ったのは「地」と書いてあったけど「小豆島」じゃなかったです
鱧の季節ですね。(^^) こちらも出てるかしら。鱧だったら消化が良さそうだから食べられそうです。私は大好きなんですが、誰かさんがイマイチ反応が薄くて食卓に登る頻度が少ないです。(^^;
大阪の夏に鱧は欠かせないから! 絶対ありますよ 娘時代、祇園祭り、天神祭りとなれば鱧! 鱧、身は柔らかいけど、皮が… お大事にね
投稿日 2020-07-19 05:33
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2020-07-19 14:22
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2020-07-19 05:59
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2020-07-19 14:26
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2020-07-19 14:30
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2020-07-20 05:25
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2020-07-20 10:57
ワオ!と言っているユーザー