小さいけど香川のたいらき貝柱と穴子 ✌ー2019/3/5 Tue,
3月
10日
やっと!!!
庶民の口にも入るのが出ました!
とはいえ小さいですが…(´;ω;`)ウッ…
三善で食べるのの1/3くらい
このシコシコ感!
ホタテにはとても味わえない味です ✌
隣には大きな韓国産が出ていましたが…

でたぁ~!
いつもは島根産ばかりで、香川のは久しぶり
でも小さい
島根の1/3くらい
煮付けや照り焼は丸々になりそうで…
天ぷらに!
しつこくなくてとても美味しかったです
大正解!
昆布茶で食べるので、上品な味になります

*鶏肉とお大根のたいたん、にぬき添え
*ワカメ、キュウリ、カニカマのお浸し
小さいけどたいらぎ貝柱です
今期は不漁で滅多には出ていません
出ていたら高いし、韓国産だし…
たいらぎ貝漁ををする漁師さんが減って、
契約しているお料理屋さんでもなかなか入らなそうです
穴子も同じこと
お魚屋さんに島根のはいつもでてるんだけど
ちょっと大きくて、脂っこい気がします
地産地消をめざします
投稿日 2019-03-10 09:57
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2019-03-10 15:13
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2019-03-14 11:49
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2019-03-14 14:28
ワオ!と言っているユーザー