大根1本が300円を超えているようで、主婦の方はやりくりが大変だと思います。 白菜が六分の一や八分の一の大きさで売られているのには驚かざるを得ません。 お鍋のシーズンだけに野菜の高騰はこたえますね。
ほんと、高くて困ります 殿方にはなかなか実感してもらえてないと思いますが、冬の定番の白菜やお大根がウソのような値段で! しばらく「忍」です!
葉物野菜も高騰、普段捨てる所も無駄に出来ませんね
普段でも、お大根の皮はお味噌汁などに入れます 冬は根菜の煮物が多くなるので、ためておいてキンピラに 葉付き大根は、スーパーは場所をとるのと、鮮度が落ちたからか 殆ど売ってません 産直で綺麗な葉付きがあると必ず買います 時々、スーパーなどで葉を棄てて帰る人がいますが、信じられないです
そうなんですよね〜!半端ないお値段でびっくりです。年末にレタス¥580にはめまいがしました。 大根の皮と葉っぱは立派な食材ですよね。
レタス高くて! 長らく買っていません (¯―¯٥) 綺麗なお大根の葉っぱでした 棄てるなんてもったいない! 栄養もあるし 葉っぱまで値段ですもんね
投稿日 2018-01-19 18:39
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2018-01-20 09:25
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2018-01-20 07:53
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2018-01-20 09:29
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2018-01-20 22:56
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2018-01-21 15:58
ワオ!と言っているユーザー