-
私たちは「感情」によって「パフォーマンス(成果・能力発揮)」の発揮具合が変わってくる。 子供の頃、漢字の書き取りがすごく嫌いだった。 同じ漢字を幾つも書いてると、漢字がだんだんゲシュタルト崩壊して、何を書いているのか自分でもわからなくなってしまって、最後は単なる記号みたいになってしまってた(笑 きっ...
-
人から相談を受けたときに、自分ごとにして解決につなげるコツの一つに「相手の名前」を呼ぶ、というのがあります。 名前を呼ばれることで、親近感が湧いたり、信頼関係の構築に役立つことはコミニュケーションのキホン。 それ以外に、特に相談を受けたときに効果的なのが相談者が自分ごとで考えられることができるという...
-
ネガティブって、ものごとの消極的な面や、否定的な部分に焦点を当てること ポジティブって、ものごとの積極的な面や、肯定的な部分に焦点を当てること と言うことで、どんな質問を毎日自分にしているかってとても重要。 なぜなら、無意識レベルで自分にしている質問で、感情が変わり行動が変わってくるから。 ■ネガテ...
-
女性の人事部長のお悩み 「若い女性スタッフと面談するとすぐ泣く。仕事では泣いたら許されるわけじゃないから泣くのやめなさいっていつも注意するんですよ」 「泣くって、感情的になるじゃないですかー、だからダメなんですよね」 と続く。 私もキャリアコンサルタントとしての企業へ訪問しての面談時や、研修のフォロ...
-
コーチングって聞いたことはあっても、一体どんなふうにやるものなのかを知らない人にも伝わるといいなと思って動画を録りました。 ここでは、コーチングセッションの動画を撮るということでの裏話を。 実は、コーチングセッションを動画で公開するのは、クライアントの課題を公開しちゃうことになるので、安心安全な場で...
-
明日から始まるセミナー、定員の3倍のお申し込みがあり抽選になってしまった模様。 うーん、コロナめ〜。大きな部屋を確保してくださってもソーシャルディスタンスで満席にできず。 わたしのステップアップセミナー 第1回 話し合いの進め方 ー話し合いも段取り8割ー 第2回 話しやすい場づくりのスキル ー話し合...
-
よく言われます、私のことじゃなくて。。。。 コーチを付けたいけど、どうしたらいいの? と、聞かれるので知っているコーチの中で要望に合わせてご紹介するのだけど、そうすると言われるの 「コーチング学ぶと人当たりがよくなるの?」って。 聞くと、暖かったりソフトな口ぶりで話やすいし、感じの良い方を紹介してく...
-
ピグマリオン効果って知ってますか? コーチングを学ぶ時に、重要なキーワードなのです。 _________________________ ある大学の先生が「伸びる子どもを測るテスト」というのを学校で実施してもらったそうです。 先生はそのテストを回収して大学に返送すると、大学の先生からは2人マークがつ...
-
コーチングが機能するかどうかは質問力が大事。 今日は視点の変わる質問のお話し。 今の状況にばかり気を取られてしまって、息苦しく感じてしまう時に「時間軸を変える質問」が効果的。 未来の視点から今の自分に背中を押してもらう質問 「仮に、3年後、理想的な状態にあんっているとしたら、どうなっていたいですか?...
-
学校の先生と生徒の会話〜忘れ物編〜 S「先生忘れましたー」 T「なんで忘れたんだ?」(理由にこだわる) S「机の上に置いて忘れてきました」 T「なんで机の上に置いてたんだ」(原因をひたすら聞いていく) S「・・・。」 T「そんなんだから、お前はダメなんだ」(一方的に決めつける) 更に毎回忘れててると...