-
多くの女性をサポートしてきて 感じるのは成果を出す人ほど がんばってない! うまくいく人の特徴はイメージを 上手に使っています。 それを達成した時のことを涙が出るほど 鮮明にイメージしています。 そこには当然、現実とのギャップがあります。 ...
-
ザ・レギャン・トーキョーは、渋谷MIYASHITA PARK前にある、ブランドがいくつも入っているcocotiビルの最上階専用のエレベーターで、一気に最上階の12階に 先日のGCSコーチングワールドツアーの東京会場での懇親会の最後に会場であるレストランから、提供されたご招待ディナー券それを、じゃ...
-
行動するのが面倒くさいときって 誰にもあると思います。 私の場合は、手間が多いと 面倒くさいと思ってしまいます。 なので、手間をできるだけ少なく するようにしています。 面倒くさいと思うとき そもそもそれをしたいのか? しなければならないと...
-
一般社団法人セルフキャリアデザイン協会キャリコンリレートークの動画が、公開されて4ヶ月弱アクスス数が、3,300近くになっている https://www.youtube.com/watch?v=u9xsAQnsxws&list=PLqcsTLNmYiiXQZbp4qaLJ9VGsndCi...
-
変わりたいけれど、どうやって 変わったらいいのかわからないです。 この質問、オリエンテーションの中で とても多く出ます。 私も友人がコーチングを受けて 別人のように変わりました。 どうしたらそんなふうになれるの? コーチングを学びたいというより 人...
-
感情コントロールができなくて 他人に当たってしまった。 そんな自分が嫌い! 自分の嫌な部分を見るって嫌ですよね。 そうすると、まじめな人は反省します。 イライラしてはいけない。 嫉妬して妬んではいけない。 愚痴を言ったらいけない。 ...
-
朝から秩父に行って、美味しい蕎麦と秩父神社、その後、秩父鉄道で長瀞へ そして今日のメインイベント、「52席の至福」に乗車 「52席の至福」は、レストラン車両と厨房車両などからなる4両編成で、乗客は52人社内デザインも、ロゴも、車内メロディーも、すべてこのために作ったそうだ 今日はスペシャ...
-
いつも同じパターンで振られる。 いつも同じパターンで仕事が嫌になる。 なんで?と思ったら 自分の思考のクセを発見するチャンスです。 思考のクセが変われば 現状も変わってきます。 今、現状を嘆くなら、そこに至るまでの プロセスを振り返ってみる。 ...
-
最初これってなんだった感じだったけど自分がワクワクするタイプ、つまりワクワクに至るまでの思考の話 ゴールを決めて、それに向かって突き進む方がワクワクするこれビジョン型毎日を自分の価値観にそって、大切にしながら前に進む方がワクワクする これ価値観型 自分は、完全にビジョン型だと思う仕事でもゴー...
-
以心伝心という言葉があります。 思っていることが、話さなくても 心と心で通じることですが 私は以心伝心はないと思っています。 ナース時代、ちょっとやさぐれていた時がありました。 夜勤の回数が私だけ多い。 この月だけかなと思ったら次の月もです。 ...