-
中野でご飯を食べた後、いつもLOUへふらっと立ち寄ったら、特等席が空いていてそこに座らせてもらって今日はどっちにします〜ってこの時間(夜)に行く時は、コーヒーかワインなので、今日はワインでって今週のセレクトされたワインを聞いてNAGE DROIT DEVANT TOIシラーなかなか美味しいお店のスタ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコですあまり自分のこれまでのコーチとしての経歴はここに書くコトはしなかったのですが今日は少しお伝えしつつ話をします私は2019年9月から現在までGCSアセッサー(認定コーチ試験官)として約200名の方のアセスメントをしてきました他にもセッション練習会や個別のセッションアセスメントで色々な方のご相談も受けて参りましたその中で感じたのは【クライアントの「テーマ」を把握する力がセッションの鍵を握る】というコトこれは改めて自分のセッションをアセスメントしていても感じるコトです(私は品質の担保の為に定期的に行っています)どんなに事前にテーマを聴いていたとしても...
-
自信がない!コーチになる前しょっちゅう言っておりました。ブログを書く自信がない!営業する自信がない!私の人生を思い返してみたら自信がないなんていうときは結構余裕があるんです。新人ナース時代、やることなすことすべて初めてのことばかり。自信なんて当然ないです。ですが不思議とその言葉を使ってなかったのです。なぜなら、忙しかったから。手術する患者さんにはじめてバルンカテーテルを入れるとき(おしっこの管を通すとき)私の指導係の先輩が一言。「見学に学生が入るからよろしく!」「え~、私この手技全くの初めてなんです」「見学なんてムリです」「見られたら緊張してできません」「先輩と二人でお願いします」必死の懇願も...
-
今週はライブ三昧おとといのビルボードライブ横浜に続き、今日はブルーノート東京小曽根真ライブMAKOTO OZONE SUPER TRIOfeaturing CHRISTIAN McBRIDE & JEFF "TAIN" WATTSクリスチャン・マクブライド、ジェフ“テイン”ワッツとともに、スーパー・...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです私は「ご自愛」という言葉が好きです自分で自分を労る、愛しむ以前はこのコトができず「そういうのって怠けている言い訳かなあ」と思っていましただけど人間いつも元気ではいられません特に年齢を重ねていくと昔のように無理はききません(ええ、もうそれはものすごく実感ですW)そういうコトも実際体験してみないとわからないこうやって一つ一つ事実と直面していって工夫を重ねていくそういう生活ができるようになったのも大きな変化ですどうすれば自分が元気で機嫌良く過ごせるのか?そこにフォーカスするコトこそ「ご自愛」なんですね♪♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱...
-
「失ったものが多い」だなんて感じない!「失う」ってなんだ!?生きてりゃ得るもんばっかりだ!宇多田ヒカル町を歩いていたら、女子高生がたぶん、ちょっと早く生まれた同級生にオバンだのとからかっておりました。年齢を重ねるって若さを失うことでもありますがその分、豊かになってるんですね。未亡人になり、60歳から講師業を始められました。マナーの先生の言葉を思い出します。30歳過ぎたら、女として終わりだとか。今の自分に自信がない!そういうことを思う前にやることがある!あなたが笑顔でいるだけで周りを幸せにする力がある。今できることは何かを考えよ!身ぐるみはがれたときに残るものは気品、人への思いやり、教養、技術な...
-
今日久しぶりに、福島に出張って言うか外出してきた流石に家の用事を済ませてからの外出だったので、午後からの出社となった4つほど会議をこなし、コーチングを受けたメンバーと夜飲みに行った今日は少人数ってこともあり、だったらValue Cardで遊んでみるかとWevox values cardを持っていった...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコですSNSで発信されるキラキラした人や情報そんなモノを見て落ち込む方はいらっしゃいますか?私もそういう時があります私の場合は疲れている時にそうなるのでなるべく身体を休めるようにしています(だからよく寝るんですねw)ここに辿り着くまでに色々な葛藤がありましたがでは、どうすれば影響されなくなるのでしょう?あえて情報を見ないというのも一つですがどういう時に自分がそのような気持ちになるのか考えてみるのも一つです自分の「特徴」を理解すれば対処が速くなります自分の「特徴」を知る為にコーチの手を借りるコトも選択肢の中に入れて頂けたら嬉しいです等身大の自分を知るコ...
-
私は○○な人間です。○○に何を入れるかであなたの運命は決まります。私、三日坊主な人なんです。片付けられない女です。それが自分のありたい姿なら、いつも宣言してたらいいですけれど、それを改善したいのなら話す言葉には気をつけたいですね。コーチングでは次回までの行動目標をご自身で宣言してもらいます。そうすると軽いプレッシャーもかかって実際その通りになるんですね。言ってることとやっていることが一致するんです。望まない自分を私は○○な人といってしまうと益々そこから、抜けられなくなってしまいます。望まない自分の姿を信じることになるんですね。過去はそうだったとしても過去は過去。これからの未来にはいっさい関係な...
-
半年振り?久しぶりの渡辺貞夫ライブSaudate to Brazil御年90歳なのに、こんなパワフルな老人見たことないぐらい元気だ今日は、いつもと違うビルボードライブ横浜ブルーノートとは違う雰囲気で、なかなか良かったブルーノートには無い2階席最初はどうかなと思ったけど、いやいや全然悪く無いむしろ全く...