-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです天使が昨日声をかけてきましたねえ、今一番必要なものは何?うーんそうだな差し当たって今は大丈夫そうよと私は伝えましたさて、あなたの今一番必要なものは?♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ...
-
またこの機会がやってきた会社では、何度もこの議論を繰り返し、その都度見直し、内省し、腹落ちし、そこから、実行可能な計画に落とし込んできた今度はコーチングの世界でGCS日本橋校が、来年1月からリニューアルされるに伴って新たに、自分たちの羅針盤を設定することとしたどこまで会社での経験が活かせるかDXO 手放す経営ラボラトリーが出している「経営を進化させる実践書」この冊子を紹介してもらった。なかなか、良く出来ている面白いのは、Copyleft、つまり著作権フリーどう使っても、コピーしても、転用しても良い内容は、いままで使ってきた、ドラッカーの手法と違うでも読んでみて、とても親和性を感じたドラッカーで...
-
東京タワーの写真は友人が入院先の病室から撮ったものを送ってくれました。夜中の3時、いびきがうるさくて眠れない!ドレーンを入れる処置、痛くて涙がボロボロでた。病室がガヤガヤうるさ過ぎて夜も昼も眠れない。いろいろ我慢の入院生活。 それを全部自分の心の中にしまってたんだとか。 どうせ、言っても無駄だ...
-
2週間ぶり、先週は飲み会が入っていたのでお休みだった久しぶりに身体を動かすっていいピラティスは、心と身体、そして精神を調和させながら鍛えていくただ身体を鍛えるのではなく、自分の身体に意識を向け、深く集中しながら心と身体の状態を観察し、常に心身との対話をしながら動いていく今日もまず、今日の身体の状態を...
-
「プライドが邪魔して、できない」「プライドが、邪魔して、言えない」この場合の「プライド」は、たぶん「恐れ」です。逆に、「自分のプライドにかけて、やり遂げる」。この場合の「プライド」は「誇り」でしょう。ここを混同すると、人生にブレーキがかかります。『「自分がイヤだ!」と思ったら読む本』より起業塾に通...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです今週も始まりましたなあまあゆっくりやりなよ大丈夫、大丈夫急いだってそうかわりゃしないよと画像の猫ちゃんが話しかけてきました😺♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日程はこちらからどうぞ!日常に役立つコーチングスキルや国際資格にも対応しておりますレギュラークラスはこちら国際資格対応クラスはこちら皆様にお会いできるのを楽しみにしております!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱...
-
この週末も、コーチングのクラスを朝の8時から昼過ぎまで行い、忙しい週末を過ごした。これは、殆どストレスにはならないので、いいんだけど、流石に、家族との時間を削っていると思うと、申し訳ない。それでも午後、いくつかの用事を済ませて、夜はいつものカイロプラクティック。1時間みっちり整えてもらって、エネルギ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです5年前滅多に寝込まない私が珍しくインフルエンザに罹患したのがちょうどこの頃毎日の生活はハイスピードで朝から晩まで仕事をして土日はその鬱憤を晴らすかの如く予定を詰め込みまくっていたそうやって様々なコトを隠していたけれどそんなコトは長く続かない毎年この時期がやってくるとこの時のコトを思い出すだからちょっと疲れたらペースを落とすようにしているご自愛って本当に大切だよね❤️♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱【講座スケジュール】銀座コーチングスクール錦糸町校/船橋校 無料体験講座日...
-
ナースのお仕事で一番楽しかったのが赤ちゃん健診の仕事です。赤ちゃんを見ているとホント癒されます!そんな楽しい仕事なのですが先入観で人を見ると失敗します。お子さんの健診にあるご夫婦が来られてました。問診でママを見て声をかけてしまったスタッフ。 スタッフ:「お母さん、何ヶ月ですか?」ママ:「入ってません...
-
つぶやきをひらめきに変える愚痴を知恵に変えるSOUNDカードは話し合いを進化させるツールですだって。場が動き、チームが動き出す「SOUNDカード」対話を促進する様あざまな「問い」が収められた、そのSOUNDカードを活用することで、誰でも短時間で深い対話が可能となります。だって。なるほど、面白そうだ。...