-
毎朝のルーチン、はなちゃんと散歩。シリーズ第4弾、散歩しながら、来年に新たに手に入れたもの。引き続き今日も考え、もう一つ追加しよう。ウェルネスコーチになる 以前栄養について勉強する機会があり、食事を含め今も毎日実践している。が、忙しかったり、言い訳満載、結構グダグダの1年だった。なので、結果はあまり...
-
銀座コーチングスクール八重洲校講師によるブログリレー和田眞由美コーチからのバトンはこちら。https://jp.bloguru.com/wada/426465/2021-12-27横山純子コーチからの内職バトンも続いていますね⁉︎私も少しずつ作業中です〜♪最近嬉しかった、クライアント様から...
-
毎朝のルーチン、はなちゃんと散歩。 ほんのわずかだが寒さが緩んでいる気がする。シリーズ第4弾、散歩しながら、来年に新たに手に入れたものを考えてみた。何よりも時間だ! 自分と家族のために使う時間を、十分に確保したい。今まで後回しにしていたことなど、一つ一つ片付けていくために、ある程度まとまった時間を作...
-
昨日は今年最後のピラティス 毎度の事ながらきついきつい。まずは背中に集中して、直立した姿勢からカラダ全体のバランスをチェック。左右前後にブレていないか、骨盤や背骨の歪みがないか確認し、それから僕にはきついトレーニングが始まった。ピラティスは、1920年代にドイツ人のJoseph Pilates(ジョ...
-
今日は月に1度のBizMentorブログの日。 今日のお題は、ドラッカーの5つの質問あなたが活動しようしている目的や、個人やチームとしての存在理由を明確にすれば、将来に向けてのミッションとビジョンが見えてきて、あなたの行動が変わる、ってことを書いてみました。ドラッカーさんは、マネージメントの神様みた...
-
毎朝のルーチン、はなちゃんと散歩。 今日もいい天気だ。 シリーズ第3弾、散歩しながら、来年に手放したく無いものを考えてみた。家族とか絶対に手放せないものではなく、意識しないと手放してしまいそうなものから探した。- 今の会社との繋がり 役職を手放し、新たな繋がりを模索しないと- ピラティス 週1回のペースで続けたいね。止めたら、からだがボロボロになりそう- キャリコンの繋がり コーチング側に関係が寄っているので、キャリコン仲間とも引き続き繋がっていたい他にあるかなぁ〜 意識して手放さないもの、続けていくこと。。。手放すもの同様、なかなか思いつかない。また今年も1週間あるので、引き続き考えよう。手...
-
朝雨だったので、お昼前にはなちゃんと散歩。 昨日の続き、散歩しながら、今日は今年手放したものを考えてみた。なかなか思いつかない。 実は仕事(本業)の方で、サプライチェーンディレクターの役職を今月末で終え、部下の一人に譲ることになった。昨日ようやくアナウンスが出た。 仕事は続けるが、部門長(役職)は終...
-
投稿日 2021-12-25 17:13
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
GCS公式セッション見学会に登壇させていただきました。1か月前から、ソワソワと気持ちが落ち着かなく緊張状態を過ごしていました笑当日も超緊張・・。しかし、司会の神谷コーチのあたたかーいお言葉で気持ちが落ち着きました。当日のクライアント役の方も、受講者の方で、快く挙手してくださり♪和やかな雰囲気のなか、セッションを進めることができました。終わった後、「チャレンジして良かった✨」「もっとうまくなりたい✨」自分のなかから沸きあがってきました♪みなさんに感謝の思い出いっぱいです!来年は何に挑戦しようかな(^^♪★★銀座コーチングスクール八重洲校講師でブログリレー★★♡坂本 祐央子講師からバトンが届き♪ ...
-
投稿日 2021-12-25 06:37
たいぞーのブログ
by
たいぞー
本日、無事に「GCS認定コーチ」になれました! オッケー、オッケー!!!嬉しいクリスマス・プレゼントとなりました!ここまで、本当に長い道のりでした。今の気持ちは、きっとすぐに忘れてしまいそうなので、ブログに記録しておこうと思います。GCSを選択した理由GCSの存在を知ったのは、確か今年の5月だったと思います。ちなみにGCSとは、「銀座コーチングスクール」の略称です。お仲間とClubhouseでお話しているうちに、コーチング・スクールのことを知りました(さらに、全国にはたくさんのスクールがあることも・・・)。ちょうどその時期、「職場のチーム力をもっとアップさせたい」「親子関係を強固なものにしたい...
-
いつものように、はなちゃんと朝の散歩。 散歩しながら、今年新しく手に入れたものを考えてみた。 物質的なもでは無く、どんなチャンスを得たか。- BizMentorで、メンターコーチになる。あまり活躍はしていなけど。- キャリコン、受験対策サポートのお手伝い。 広島の勉強会グループに混ぜてもらいました。- コーチ探せるに登録。 新たなコーチとしての露出のチャンスを得ました〜- 無線を再開。 構想から1年、無線設備の構築を経て夏に再開。 - ブログルを開始。 「ラーメン食べてる〜」で良いんですって、そのキャッチーな言葉にのっちゃいました。- ICF認定を得るための勉強。 とりあえずGCSのクラスLを...