-
投稿日 2025-06-28 01:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日、米商務省が発表しました5月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比「2.3%上昇」でした。 伸び率は前月(2.2%、改定)を上回り、3カ月ぶりに拡大。市場予想と同水準でした。 財(モノ)への支出は(0.8%減少)。特に自動車などの長期耐久財が(1.8%)落ち込んでいます。ガ...
-
投稿日 2025-06-27 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ43銭の円安・ドル高の「1ドル=144円48〜49銭」で推移しています。 27日の日経平均株価が年初来高値を更新するなど日本株相場が強含みに推移したのと歩調を合わせるように、「低リスク通貨」とされる円には売りが増えま...
-
投稿日 2025-06-27 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、前引けは前日比630円78銭(1.59%)高の4万0215円36銭でした。 中東情勢や米関税政策を巡る過度な懸念が後退しており、前日26日の米株式相場では主要3指数が上昇でした。投資家心理がさらに強気に傾くなか、東京市場でも値がさ株や主力株...
-
投稿日 2025-06-27 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。中東の地政学リスクの低下が投資家心理を支えています。人工知能(AI)関連銘柄の買いが活発だったなか、出遅れ感のある景気敏感株やディフェンシブ株の一角に買いが入っています。 イスラエルとイランの停戦が維持され、中東情勢の一段の緊...
-
投稿日 2025-06-26 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円25銭の円高・ドル安の「1ドル=144円05〜07銭」でした。17時すぎには一時「1ドル=143円78銭近辺まで上昇しています。 米連邦準備理事会(FRB)による年内利下げの可能性が意識され、円買い・ドル...
-
投稿日 2025-06-26 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比40銭円安・ドル高の「1ドル=145円20〜30銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=145円95銭」、高値は「1ドル=145円10銭」でした。 アジア・欧州市場の取引時間に円安・ドル高が進んだ流れが、ニューヨーク市場に入っても続き...
-
投稿日 2025-06-26 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日、<トランプ米大統領>は連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>の後任について「3、4人の中から選ぶことになる」と明らかにしています。具体的な名前には触れませんでした。 <パウエル(FRB)議長>に関しては「幸いなことに、もうすぐ辞める。彼はひどいと思うからだ」と述べています。 ...
-
投稿日 2025-06-26 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました、イスラエルとイランの停戦合意を受けて投資家心理が改善しており、ハイテクを中心に主力株の一角に買いが続いています。半面、前日に主要株価指数がそろって大幅高となった後で、高値警戒感もあり、ダウ平均株価は下げる場面が出ています。 イ...
-
投稿日 2025-06-26 02:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日、米連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>は議会上院の銀行委員会で証言を行い、利下げを急ぐ必要はないと改めて表明しました。<トランプ政権>の関税計画は一時的な物価上昇をもたらすにとどまる可能性もありますが、より永続的なインフレを引き起こすリスクも大きいとしています。 前日に下院金融...
-
投稿日 2025-06-26 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日、<ラトニック米商務長官>はX(旧ツイッター)で、連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>に対し、7月末の「次回金融政策会合で利下げしろ」と投稿しました。 <トランプ米大統領>が<パウエル(FRB)議長>の利下げ判断が遅いと繰り返し批判する中、政権の経済高官からも<トランプ米大統領>...