-
自分がどう生きたいか? どうありたいか? 3ヶ月間みっちり自分と向き合うコーチング。 そうすると、自分の幸せについて考えていくことになるのですが 中には、自分だけ幸せになってはいけないという 気持ちが出てくる人がいます。 罪悪感! ですが、自分が幸せになっても 他人の幸せは減ったりしません! 自分が...
-
今年度最大の未完了、頭のてっぺんに鎮座して半年 いまのサプライチェーンの責任者をどう降りて、 会社とコーチを兼業しながら、どのようにコーチングにシフトしていくか 漸く、私の後任者が決まり、1月にバトンタッチすることとなり、 正式に会社でアナウンスされた ここまで来ればもう大丈夫? 今まで何度も梯子を...
-
投稿日 2022-12-15 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会を、世界を元気に!メンタルコーチの中村祐美子です。 昨夜寝ようとしたらメールが2本。何かと思い開けてみると・・・国際コーチング連盟(Intenrational Coaching Federation:ICF)からの2通のメールでした。 以前ブログでも書いていましたが(G...
-
コーチングは一見優しそうに見えます。 コーチはどんなことを言っても否定しませんし 宿題忘れても、怒りません。 しかし、どうしたらいいかの答えはくれませんので 自分で答えを出す必要があります。 何もしなければ、何も起こらない。 コーチが怒ってくれないから行動できないでは 依存になっていまいます。 優し...
-
丸の内 Cotton Club 今日妻に連れられて Cotton Club 高岡早紀 Birthday Special Live 2022 に行って来た 歌がうまいのは当然だが、やっぱり女優だねぇ〜 とても美しい 話も面白く、初めて聴いたが、とてもいいライブだった 途中、ファッションデザイナーの山本...
-
12月にはいって、コーチングのテーマも 年末モードにはいってきました。 断捨離のテーマが多くなりますね。 片づけがスムーズに進まない原因のひとつに 先送り思考があります。 また後にしようと思った時はそれを やらなかった時の代償を考えてみましょう。 クローゼットを整理すると目標に掲げて それができなか...
-
今日はクラスB、3回シリーズの最終日 クラスアシスタントとして、3回に渡り参加させて頂き、先ほど終了した クラスAとBが終わり、コーチングのスキルとストラクチャーまでを学んだ そして、型通りにセッションが進められるところまできた 今日は演習を行う時間が多くあり、 最後は20分で、ストラクチャーに沿っ...
-
私の友人で、文章を書くのが上手な人がいます。 彼女の小さい頃の話を聞くとさすが違うなと思います。 幼稚園の頃から自分で絵本を書き、 小学生なると物語まで毎日書いてたそうです。 その話を聞いて、周りが凄いというと みんなそんなことして遊ばなかった?と本人。 文章を書くのは得意なほうではなかった私は そ...
-
2週間ぶりのピラティス 先週インストラクターのご家族が、コロナ感染してしまい、急遽お休み、自主練習となっていた 今回は自主練習を少し真面目にやったせいもあり、2週間空いてしまった割には、いい感じ ストレッチが意外といい効果をもたらしていて、最初から快調にトレーニングがスタートできた 最初はいつものハ...
-
私のコーチングの人気の時間帯は5時半。 (今は過去のクライアント様限定です。) 冬の5時半は外は真っ黒。 寒いのでベッドから出るのが辛い季節です。 朝活美人コーチングなんてタイトルで ブログを書いていましたので 今日のタイトルは矛盾していますが、私は朝早起きは してもしなくてもいいと思ってます。 一...