-
投稿日 2022-01-17 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策正常化で、約8兆8000億ドル(約1000兆円)に膨れ上がった総資産の縮小が焦点に浮上しています。(FRB)の総資産は2年弱で倍以上に急膨張しています。新型コロナウイルス危機への対応で、事実上のゼロ金利政策を導入するとともに、国債などを大量に購入して金利を押し...
-
投稿日 2022-01-13 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まり、終値は、前日比38ドル30セント(0.11%)高の3万6250ドル32セントで取引を終えています。 取引開始前に発表された昨年12月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想並みにとどまったのを受け、米長期金利が低下しました。長期金利...
-
投稿日 2022-01-13 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日、米労働省が発表した2021年12月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比(7.0%)上昇しています。伸びは前月の(6.8%)から一段と加速し、1982年6月以来39年6カ月ぶりの高水準となりました。 米経済が新型コロナウイルス危機から堅調な回復を遂げる中、インフレ率の高止まりが長期化する懸念...
-
投稿日 2021-12-14 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は14、15両日、金融政策を決める「連邦公開市場委員会」(FOMC)を開会します。物価高騰が進行する中、(FRB)は新型コロナウイルス危機対応で導入した「量的金融緩和策」(テーパリング)の終了前倒しを検討、早期利上げに備えます。インフレ抑制は政治的に...
-
投稿日 2021-12-11 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米ダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。終値は前日比216ドル30セント(0.60%)高の3万5970ドル99セントで取引を終えています。 朝方発表の11月の米消費者物価指数(CPI)は39年5カ月ぶりの高い伸びとなりましたが、ほぼ想定の範囲内との見方から買いが優勢になっています。...
-
投稿日 2021-12-10 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日、米労働省が発表した11月の消費者物価指数は前年同月に比べて(6.8%)上がり、上昇率は前月(6.2%)から拡大しています。伸び率は(7.1%)だった第2次オイルショック後の1982年6月以来、39年5カ月ぶりの大きさになっています。 新型コロナ禍からの需要回復に対し、供給面での制約が続き、物...
-
投稿日 2021-12-10 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は、前日までの3日続伸で今週は1100ドルあまり上昇しており、足元で強かった景気敏感株を中心に利益確定目的の売りが出て4営業日ぶりに反落して始まり、朝方に一時177ドル安まで下げています。 売り一巡後は、今週の上昇相場で出遅れていたディフェンシブ株が買われ、...
-
投稿日 2021-12-04 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日、トルコ統計局が発表した11月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比(21.3%)の大幅な上昇となっています。上昇率は前月の(19.9%)を上まわりました。 <エルドアン>大統領(67)の利下げ圧力を背景としたインフレ加速が一段と鮮明になっています。金利は今後も低下するとの見方を示し、短期的な...
-
投稿日 2021-11-13 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米ダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反発して始まり、終値は、前日比179ドル08セント(0.50%)高の3万6100ドル31セントで取引を終えています。 12日朝に、「医薬品」「医療機器」事業が主力の本体から、ばんそうこうの「バンドエイド」などを手掛ける「消費者向け製品」事業を切り離す...
-
投稿日 2021-11-12 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続落して始まり、終値は前日比158ドル71セント(0.44%)安の3万5921ドル23セントで取引を終えています。 前日夕に発表した決算が嫌気され映画・娯楽のウォルト・ディズニーが急落し、ダウ平均を押し下げました。半面、前日に総じて売られたハイテク株...