-
投稿日 2021-12-15 23:10
さわログ
by
さわ
ブログルの「人気記事ランキング」にランクインしました‼️会社休んでるんですけどね〜😅笑14位です✨滅多にないことなので、アップしときまーす😊https://jp.bloguru.com/sawa...
-
投稿日 2021-12-15 22:52
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
毎日なにも変わらないようだけど、自分が変わることは自分だけでできるから、どんどん変わってみようと思う。部屋をキレイにしようと掃除をすれば、キレイになる。洗濯物をためないように洗濯をすれば、洗濯物はたまらないし、朝早く起きようと朝一時間早く起きたら、何かやる時間が作られる。筋トレすれば筋肉だって目に見...
-
昨日JRLA主催のBook Bar for Leadersに参加させて頂いた。 第21回と言うことだか、実は初参加であった。オンラインならでは、全国津々浦々から20数名の方が参加し、一押しの1冊を持ち寄り、各々本とそれにまつわる話しを披露した。いろんな人がいて、年齢、性別、住まい、興味などバラバラ、...
-
I started using Fitbit Versa back in July 29, 2019. After two band changes, it is still working well. However, because I purchase Apple Watch 7 for it...
-
I bought myself an Apple Watch 7 which can monitor Blood Oxygen Level as well as EKG. I bought RED because red is the color I like for 2022 ... I am n...
-
大晦日(おおみそか)には年越(としこ)しそばを食(た)べる風習(ふうしゅう)があります。これには、今年(ことし)一年(いちねん)の災厄(さいやく)を断(た)ち切(き)るという意味(いみ)が込(こ)められています。omisoka ni ha toshiko shi soba wo ta beru huusyuu ga ari masu 。kore ni ha 、 kotoshi ichi nen no saiyaku wo ta ti ki ru to iu imi ga ko me rare te i masu 。 It is customary to eat soba noodles on ...
-
投稿日 2021-12-14 21:09
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
やる気をONにするにはどうしよう?そんなことをよく考えるんですよね😁意外とやる気スイッチが実はいつもONになっているんじゃないかなーと思ったわけ。好きな本屋に行っても、図書館行っても、全然興味がわかない。気持ちだけが先走っているのかな。ということでやる気スイッチONOFFを意識し過ぎずに、1日のスケ...
-
人生100年時代、どのように生きていくか、重要な課題ですね。3年ほど前にLife Shift100年時代の人生設計を読み、大きく共感すると共に、いろいろ考えさせられました。 今年になり、続編100年時代の行動戦略が出版され、購入してみた。 スミマセン、まだ買っただけ、読んでません!本を読む前に定年と...
-
長(なが)い話(はなし)を聞(き)いて、最後(さいご)に「だから?」と思(おも)ったことはありませんか。結論(けつろん)がない話(はなし)は聞(き)いていて面白(おもしろ)くありません。このように話(はなし)に結論(けつろん)があるのを「おち」がある話(はなし)と言(い)います。特(とく)に興味深(きょうみぶか)いとか楽(たの)しい「おち」は関西人(かんさいじん)に喜(よろこ)ばれます。反対(はんたい)に結論(けつろん)がない、面白(おもしろ)くない話(はなし)は関西人(かんさいじん)には嫌(いや)がられます。「おち」がない話(はなし)をする場合(ばあい)、関西(かんさい)ではどうするのでしょ...
-
投稿日 2021-12-13 22:26
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
新しい手帳を購入したら、何だか嬉しいメッセージがはさまれていました。『予定は希望だ』予定は希望なのか!何だか予定がはいることが楽しみになりました😊私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...