-
投稿日 2021-12-19 07:09
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
「とりあえず」選んだことと「吟味」して決断したことに、大して差はないと思うんですよね。どちらも、自分にとって『大事にしたいこと』を基準しているんですから。その判断に、自分が大事にしているどんな思いが込められていますか😊私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トッ...
-
コーチングの認定をGCSから頂いて約2年になるが、いまグローバルに通用するコーチングの国際資格、国際コーチング連盟(ICF)の認定資格を取得すべく再度勉強を始めた。今日がその3回目。いつまでにICF認定を取得すると決めてはいないが、コーチングを言うものを再度見つめ直すいいチャンスとも捉えている。まだ...
-
投稿日 2021-12-18 21:58
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
嫌なことを我慢する『ストレス』と、楽しいことを見つけだす『ワクワク』を天秤にかけてみよう!脳はポジティブよりネガティブなことをより鮮明に浮かべる作用があるとのこと。ストレスをかき消すワクワクのイメージ✨それが出来れば苦労しない?たしかにそうかもしれない!ひとりでイメージしきれないからこそ、あなたの身...
-
大阪(おおさか)・道頓堀(どうとんぼり)にある日本(にっぽん)企業(きぎょう)「グリコ」の有名(ゆうめい)なLED広告(こうこく)があります。1935年(ねん)に建設(けんせつ)され、大阪(おおさか)のランドマークとなっています。Ōsaka dōtonbori ni aru Nihon kigyō `Guriko' no yūmeina reddo kōkoku ga arimasu. 1935-Nen ni kensetsu sa re, Ōsaka no randomāku to natte imasu. There is a famous LED advertisement for th...
-
今日タイムマネージメントから時間の使い方について、話し合う機会があった。タイムマネージメントって、どちらかと言うと、仕事において、時間の使い方の効率を上げ、生産性の向上などを目指すことで使われることが多い。 しかしコロナ禍においては、在宅勤務などで、仕事だけではなく、プライベートな部分も含め1日単位...
-
投稿日 2021-12-17 13:11
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
ふと、禁煙して間もなく15年経つことを思い出しました。自分の誕生日の前の日に止めてみようかなと思って、言ってみればずっと休んでる感じかなー。冬のタバコのにおいは、今でも好きなんだよね。亡くなった父とスキーに一緒に行った思い出。友人とスノーボードを楽しんだ思い出。年明け早々に初詣に並んだあの頃。また吸...
-
You can register a new .com domain, have a website hosted and have unlimited email address using that domain for less than $21.00 per month at Dreamer...
-
投稿日 2021-12-16 21:08
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
揚げ足取りのひとは、必死にひとの揚げ足を取るポイントを探し求める。揚げ足取りが揚げ足ポイントを見つけて揚げ足を取ろうとした時には、揚げ足取りが揚げ足をとろうとすること自体を揚げ足取りされるわけだから、結果揚げ足取りをするひとこそ、足元をすくわれる。言葉遊びっぽいけど、揚げ足取りに負けることなんて、な...
-
投稿日 2021-12-16 20:09
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
息子と友達の会話に思わず吹き出したんですよ😂友達「しゃっくり出る!」息子「え、もう社会にでるの!?早くない」っていう他愛のない話が、実は日常に溢れているんだと思う😊私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
一昨日のブログに、Facebook経由でコメントを頂いた。人生100年時代https://jp.bloguru.com/horizon/425095/2021-12-14お友達、落語付きのプロコーチから「楽しみを求めながら人生を謳歌する、ということです!」って、なるほど。。。それもあるな、いやそうか...