-
投稿日 2018-08-14 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1900(明治33)年の8月14日。竜崎鉄道が佐貫~龍ケ崎間(4.5㎞)で開業しました。現在の関東鉄道竜ヶ崎線で、龍ケ崎駅は竜ヶ崎駅にあたります。この路線は、線路の幅(軌間)が762mmの軽便鉄道として開業。蒸気機関車によって列車の運行が始められました。軌間は1915(大正4)年に、現在の1067m...
-
投稿日 2018-08-10 10:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2003(平成15)年の8月10日。沖縄都市モノレールが那覇空港~首里間(12.9㎞)で開業しました。愛称は「ゆいレール」です。首里駅からてだこ浦西駅までの区間が事業中であり、2019年夏に開通する予定となっています。かつて沖縄では県営鉄道などが旅客営業を行っていたものの、戦争で破壊され、復旧される...
-
投稿日 2018-08-09 14:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)9階の阪急うめだギャラリーで8月6日より8月15日まで、精巧なNゲージ大型ジオラマや、模型の運転体験が楽しめる「鉄道模型フェスティバル」が、かいさいされています。今年で11回目を迎え、夏の恒例となった同イベント。今回は、開通50周年を記念して神戸高速線を特集。神戸市...
-
投稿日 2018-08-09 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2003(平成15)年の8月9日。鹿児島本線門司港駅(北九州市門司区)の近くに「九州鉄道記念館」が、開館しました。「月光形」と呼ばれる581系寝台電車や14系寝台車、C59形蒸気機関車といった車両の展示、鉄道模型レイアウト、運転シミュレーターなどのほか、赤レンガ造りの本館が、1891(明治24)年に...
-
投稿日 2018-08-07 15:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大井川鐵道は、「きかんしゃトーマス号」を23日(木)と30日(木)に追加運転すると発表しています。チケットは23日乗車分、30日乗車分とも10日(金)正午からローソンチケットで発売されます。列車は新金谷~千頭間で運転。片道の乗車料金は大人3000円、子ども1500円です。なお、「トーマス号」の運転に...
-
ヨンサントウと言う言葉を聞かれた方も多いと思います、昭和43年10月1日に実施された全国白紙ダイヤ改正、国鉄は伝統的に10月1日にダイヤ改正を行うことが多かったのですが、鉄道記念日を意識してのことでしょうか。大規模な改正は、昭和36年10月の白紙ダイヤ改正、昭和39年の新幹線開業に続く大きな改正と言えましょうか。これは、第三次長期計画に基づく成果として実施されたものでした。元々昭和36年度を初年度とする、第二次5か年計画が資金不足などで、昭和39年に中止となり、新たな計画として実施されたのが第三次長期計画でした。第1次5か年計画が、老朽資産の取り替えが中心となり、戦後疲弊した設備の更新に力を入...
-
投稿日 2018-08-04 18:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
けさの『日本経済新聞』の「鉄道の旅」に掲載されていた豪華な二段重ねの<駅弁>に目が釘付けになりました。2017年7月の「九州北部豪雨」で、九州横断鉄道のひとつJR久大本線(久留米~大分)は、鉄橋流失など甚大な被害を受け、一部区間で運休を余儀なくされていましたおよそ1年後の2018年7月14日、「ななつ星in九州」 を代表として、「JRKYUSYU SWEET TRAIN『或る列車』」 など魅力的な観光列車が多数走っていますが、パイオニア的存在が ...
-
投稿日 2018-08-04 10:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR西日本米子支社は2018年8月3日(金)、「平成30年7月豪雨」で被災し不通となっている木次(きすき)線の出雲横田~備後落合間について、8月8日(水)の運転再開を目指すと発表しています木次線は、島根県松江市の宍道駅と広島県庄原市の備後落合駅を南北に結ぶ81.9㎞の路線です。豪雨の影響で、現在は出...
-
投稿日 2018-08-03 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸新交通が、夏休み期間限定特別列車「王国列車~KINGDOM TRAIN~」をポートライナーで運行しています。今月19日に神戸どうぶつ王国(港島南町7)が開園4周年を迎えたことを記念し、同園と共同で展開される企画です。 「ケープペンギン」・「コンゴウインコ」・「シンリンオオカミ」など同園を代表する動物16種を2000形1編成6両の扉横に2種ずつラッピングされています。車両先頭部分にはハシビロコウをデザインしたヘッドマークが提出されており、PRシールを設け、車内の窓は同園の動物39種類をデザインしたステッカーで装飾されています。8月31日までの期間中、通常ダイヤに組み込み運行されます。運行時刻...
-
投稿日 2018-08-02 20:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
千葉県の銚子市内を走る銚子電鉄は、スナック菓子「まずい棒」を8月3日(金)から販売すると発表しています。鉄道事業の赤字を埋めるべく銚子電鉄が副業として製造、販売している「ぬれ煎餅(せんべい)」は有名になりました。同社によると、収入の約7割がこの「ぬれ煎餅」によるものといいます。しかし近年、売れ行きが...