English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#読書"の検索結果
  • 今年の読書(11)『虎の尾を踏む新』佐伯泰英(新潮文庫)

    前作 
  • <レールが蘇った>

    書籍名~  <希望のレール>・・若桜鉄道の<地域活性化装置>への挑戦著者~    山田 和昭さん~若桜鉄道代表取締役・ ・ I T 業界出身のマーケティングのプロ発行所~  祥伝社裏表紙に衆議院議員・石破 茂 さんの激励文が掲載されている。<鉄ちゃん社長の地方創生に期待する>山田さんが手がける数々のイベントにお招きいただくにつけ、彼の発想や実行力と言った経営手腕に敬服することしきりだった。いつの時代も、国を変革してきたのは地方の力である。本書の書名どおり、レールの先には希望が見えるはずだ。若桜鉄道(わかさてつどう)は、鳥取県東部の山里、若桜谷を走る第3セクターで、全長19.2キロ、社員18人、...
  • <ここ一番の教科書>

    書籍名~ < 子供の脳力を引き出す ここ一番の言葉 >・・親子関係がみるみる変わる魔法のツール・・それが「子育てibマッピング」著者~   おのころ心平 ~一般社団法人・自然治癒力学校理事長出版社~  かざひの文庫<はじめに>から~親は、はじめから親なのではなく、子どもに親にしてもらいます。この子のこと一緒に親になってきた自分も含めて、大きな流れとして過去をとらえなおしてみると、そこに、今しかできない<かけがえのない子供への問いかけ>が見えてきます。 興味のあった記事から<生まれた季節の影響>どの季節に生まれて、その子が、生後3か月、6か月、9ヶ月にそれぞれどんな季節に遭遇し、最初の1年をどの...
  • 今年の読書(10)『誘爆』堂場瞬一(中公文庫)

    千代田署に配属された新人刑事<一之瀬拓真>は、『見えざる貌』 などの事件を経て、本書では、巡査部長試験に合格した27歳になっています。管内にある商社<極東物流>のビルに爆破予告の電話があり、予告通り時限爆弾が爆発しますが、けが人はでませんでした。<一之瀬>は、総務課社員の不審な態度から恐喝事件と睨ん...
  • <東京は田舎ではない?>

    書籍名~  一人暮らしのための東京あるある大事典発行所~  秀和システム50年くらい前には<集団就職等>で地方から東京に出てくる若者が沢山いた・通称(お上りさん)当時は教科書もないので慣れるのに苦労した人が多い。この本では、丁寧に分かりやすく解説されている。長年東京に住んでいる者でも、初めて気がついたことも多い。いざ東京に出てくると、想像していたのと違っていたなんていうことがたくさんあります。自分は大丈夫とタカをくくっていると、恥ずかしい思いをすることがよくあります。東京には、誰も教えてくれない<暗黙のルール ~ 意外なオキテ>が、あちこちに存在しています。一部を抜粋すると・・● バスは同じ方...
  • 今年の読書(9)『横道世之介』吉田修一(文春文庫)

    著者の作品としては、『あの空の下で』(2011年5月)以来、ひさしぶりに手にしました。大学進学するために上京した主人公・横道世之介は長崎県の港町出身の18歳。性格は、どこか図々しくも人の頼みを断れないお人好し。<世之介>の名は、<伊原西鶴>の『好色一代男』の主人公の名で、父が「理想の生き方を求めた男...
  • <健康オイルで美しくなれる>

    書籍名~  知識ゼロからの健康オイル 著者~    井上浩義 (いのうえ ひろよし)さん~医学博士、理学博士・・慶應義塾大学医学部化学教室教授発行所~  幻冬舎近年<健康オイル>が、病気の予防・若さの維持に重要なことが広く認知されるようになりました。私たちの身体を作る細胞は、油とたんぱく質で構成されており、 よい油を適量とることが、細胞の入れ替わり(代謝)を、円滑にしてくれます。● 生活の油を少し変えれば、あなたも少しずつ変れます・・あなたも美味しく、健康に、美しくなります・・ 小生は、16年2月25日投稿しましたが・・当時と同じ状態で・・後期高齢者特有のシミはありますが、顔はツルツルです・・...
  • <管理職は大変だ>

    書籍名~ <女性管理職の教科書>・・仕事にも人生にも自信がもてる著者~   小川由佳さん・・FAITH(フェイス)代表~各種研修プログラム開発および研修講師発行所~  同文舘出版小川さんは、初めて管理職になったとき、わからないことだらけで、とても悩みました。* そもそも管理職って何をすればいい?* 私に管理職なんてムリ・・と思っていません?小生は、先日投稿しtた秀島社長から、入社5か月目に<係長>を、命じられ・・新卒5人の社員を、10月初旬まで預けられました。成果はそこそこでしたが・ビビらなかった・・<単細胞の能天気>と評されたらしいが・・主因はいつでも(現在も)2階級くらい上を観察・真似して...
  • 今年の読書(8)『 国家簒奪』濱嘉之(文春文庫)

  • <親の代理お見合い>

    書籍名~ <わが子の結婚のために親ができること─親御さんのための婚活本>著者 ~  大橋 清朗 (おおはし・きよはる)さん ~ NPO法人花婿学校代表・・一般社団法人日本婚活コミュニケーション協会代表理事・・婚活セミナー講師 発行所~   清流出版 30歳で結婚していないのは、本人の問題というよりより・・社会的な構造の変化によろものと言えます。*  結婚していなくても生活にほとんど困らない・・食事は外食~コンビニなどで済む・・インターネットや趣味などがあれば独身でも寂しくない・・親と同居していたら面倒なことはすべて親がしてくれる。* 独身だとお金と時間をすべて自分のために仕える。独身の友達と旅...
  1. 86
  2. 87
  3. 88
  4. 89
  5. 90
  6. 91
  7. 92
  8. 93
  9. 94
  10. 95

ページ 91/316