-
投稿日 2015-11-09 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
中国では1998年10月1日に <献血法>が施行された.<国家は無償献血制度を実行する>としており、無償献血についての条項が並んでいる。同法の目的は、臨床用血液の需要と安全、献血者と輸血者の安全を保障し、人道主義を高揚する・・北京市のメディアによると、北京市内で<売血>が盛んに行われている。血頭 (シュエトウ) と呼ばれるブローカーが売血希望者を募り、医療機関に血液を斡旋しているという。中国では、売血によるHIV感染が大きな問題となっている・・採血を受けることだけによって収入を得る職業的売血者(農民や無職者)が<売血>に参加しているのが主な原因らしい。。戦後の日本でも<献血>意識が少なく・・盛...
-
投稿日 2015-11-08 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「終活」という言葉が一般的になってきていますが、『僕に死に方』というタイトルを見ながら、著者<金子哲雄>を全然知らないだけに、逆に興味を持って読んでみました。著者<金子哲雄>(1971年4月30日~2012年10月2日)は、「流通ジャーナリスト」という肩書で、テレビやラジオ番組などに出演、一般消費者...
-
投稿日 2015-11-08 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ こんなにおもしろい<不動産鑑定士の仕事>著者名~ 大島 大容 (おおしま だいよ) さん ・・ 不動産鑑定士発行所~ 中央経済社大島さんは、<大島不動産鑑定事務所 並びに おとわ不動産>の代表です。<不動産鑑定士>は、弁護士~公認会計士と並び日本の三大国家資格です。小生のの属する<不動産業界でも <憧れの資格>です.昨今は社会的背景も大きく変化し、鑑定士だからといって誰もが成功する時代ではありません。資格を持っているだけでは <宝の持ち腐れ>になってしまう・・資格をいかに活用できるかで資格の価値が決まってくる時代になりました。不動産鑑定士の <士>を侍(さむらい)と呼んだ...
-
投稿日 2015-11-07 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <観光ガイドになるには>著 者~ 中村 正人 さん・・ 発行所~ ペリカン社我が家の次女は、欧州を中心にしたツアーの<添乗員>をしている・・小生の認識では・・<バス旅行のガイドさん>の国際版と理解していた・・この本を読んで・・初めて仕事の内容や責任の重要さが分かりました・・<観光ガイドは二つに分類できる>* 日本人を相手に、国内や海外の旅行の案内するのが <添乗員>ツアーの進行や管理を行うことが主な役割・・* 日本を訪れた外国人を案内するのが< 通訳ガイド>外国語を使って日本を紹介することが主な役割・・<本書に登場した添乗員さんの言葉から>* 同じ国を訪ねても毎回新...
-
投稿日 2015-11-06 23:15
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
黒子のバスケReplacePLUS(2)/漫画:高橋一郎 原作:藤巻忠俊/平林佐和子此方も蒲田アニメイトの新刊コミックスコーナーに並んで居た『黒子のバスケReplacePLUS』1巻を購入しました。藤巻忠俊先生の『黒子のバスケ』はギャグが有ると言えば有るんですけどシリアスの方が多いので丸々1冊笑うと...
-
投稿日 2015-11-06 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大手総合出版社の辞書部門に37年勤めていた<荒木公平>もいよいよ定年、大学教授の職を捨て新しい国語辞書『大渡海』の編集に心血を注いでいる<松本>先生のサポートとして、大学院で言語学を学んだ27歳の<馬締(まじめ)光也>を自分の後継者にと考えます。<馬締>は名前通り几帳面で、何事にも真剣にとりくむ真面...
-
投稿日 2015-11-04 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <好印象を与える子連れのマナー>著 者~ 岩下 宣子 さん~ <現代礼法研究所>主宰~NPOマナー教育サポート協会理事長出版社~ 主婦と生活者<はじめに> から抜粋マナーと聞くと、難しいもの、面倒くさいものと思うかもしれませんが、私はマナーは <愛>だと思います。自分のことのように相手を大切にする。どうやったらお互いに気持ちよく過ごせるかを考える。これがマナーの一番大切な心です。引越しをしたら、マンションの場合は、<上下・両隣りの部屋と管理人>・・戸建てなら向こう三軒両隣に挨拶に行きましょう。このとき、子供も必ず一緒に行くのが大事です。<小さい子供が、おりますので、何かご...
-
投稿日 2015-11-03 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
語り手は59歳の<中里太郎>、結婚30年にして妻以外の女性と関係を持ち離婚、勤務先のホテルは買収されてリストラに合い、父親が残した軽井沢の別荘に一人移り住みます。隣家には<高村光雲>の彫刻『老猿』を彷彿させる老人<岩熊>が住み、向かいには不動産会社を経営する男の愛人<孫春恋(スン・チェンリン)>が住...
-
投稿日 2015-11-02 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <元少年Aの殺意は消えたのか>著 者~ 草薙 厚子(くさなぎ・あつこ) さん 元法務省東京少年鑑別所法務教官・地方局アナウンサーを経て、現在はジャーナリスト出版社~ イースト・プレス私は2004年4月に<少年A・矯正2500日全記録>という本を出版した。出版にあたって少年A本人への取材を敢行したが、残念ながらたどり着けなかった。その<手記・絶歌>には私が知りたかった内容が書かれているのだろうか。また贖罪意識は芽生えているのだろうか。最終的に彼は本当に更正しているのだろうか。一刻も早く知りたかった。 * 2015年1月に名古屋大学の19歳の女子学生によろ知人女性殺害事* 2005...
-
投稿日 2015-11-02 19:24
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
週刊少年ジャンプ49号