-
投稿日 2015-10-12 16:36
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
週刊少年ジャンプ46号何で僕のヒーローアカデミアのキャラクター人気投票なのにうずまきナルトだったり桂小太郎だったり前々作品のキャラクターだったり投票するんだろう?ルフィのパパはルフィの事は腹が一杯か(^^)コアラちゃん、可愛いな~矢張り!!!...
-
投稿日 2015-10-11 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者<伊集院静>としては、珍しく殺人事件を扱った推理小説は初めてだとおもいます。浅草寺境内に年に一度開かれる行方不明の相談所に、岩手県から<佐藤康之>が23歳の孫娘<加菜子>の相談に訪れるところから物語は始まります。そのころ島根県出雲市では、素封家に嫁いだ<滝坂由紀子>の元鍛冶屋職人の85歳の祖父<...
-
投稿日 2015-10-11 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
著書名~ 会津物語著 者~ 赤坂 憲雄さん・・福島県立博物館・館長 + 会津学研究会発行所~ 朝日新聞出版 図書館の書棚の新刊本で <会津>の文字が飛び込んできた.小生の母親は <会津若松生まれ>・・小生自身も20代前半体調を崩し母親の実家で3年余り静養しました??会津の奥に秘められていた昔話が100年後の今によみがえった。キツネに騙され、美女に惑わされ、座敷わらしや人助けする地蔵なども登場し、古老たちの実話が初めて発表された・・1742年(寛保2年)に、執筆・編纂され、写本で伝わってきた奇談集<老媼茶話(ろうおうさわ)>が、<会津物語>の原点です。ほんとうにあった不思議な話、た...
-
投稿日 2015-10-10 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
著書名~ <僕たちの国の自衛隊に21の質問>著 者~ 半田 滋 さん~ 東京新聞論説兼編集委員半田さんは中日新聞の記者時代から防衛省担当記者になり、現在まで<国防・軍事>について取材している。小生個人は早急な <憲法解釈の変更>による、<安保法改正>は、反対です。民主主義の日本では、<国民主権>が最優先だと考えています・・図書館から借りてきたこの本は、<中学生向きの図書>でしたが・・大人の初心者にはちょうど良く理解しやすい内容でした・・読み終わっての感想は・・著者の半田さんは、<戦争のできる国>にかなりこだわった立場からの意見に終始していましたので・・<裏表紙から>戦争を放棄したはず...
-
投稿日 2015-10-09 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アンソロジーとして、本をめぐる不思議な物語が8篇納められています。アンソロジーのよさは、その作家独自の語り口や切り口を知ることができ、手軽にまだ読んでいない作家を知るには都合がいいので助かります。本書には<栞が夢をみる>という副題が付いていて、<福田和代> ・ <北村薫> の短篇が収録されていました。数人の作家が、「本」という形態が無くなった近未来を舞台にしており、預言めいたことが遠からず実現しそうで、本好きとしては悩ましい感じで読み終えました。...
-
投稿日 2015-10-07 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
著 者(監修)~ 貝谷 久宣 (かいや ひさのぶ)さん・・ 医学博士~医療法人和楽会理事長 パニック症、不安症群の専門家発行所~ 講談社パニックの発作でもっとも怖いのは・呼吸困難や心臓発作のような症状による<死の恐怖>です・・一度体験すると、再び襲われたらどうしようという恐怖や不安との闘いになる・・* 呼吸困難型~ 息を吸えない・・酸素が足りない・・苦しい・・死ぬ* ドキドキ型~ ドキドキが強くなってきた・・心臓が止まりそうだ・・死ぬ!* 錯乱しそう~ 気が変になりそう・・いいようのない不安~ 死の恐怖* 暗い穴に吸い込まれていきそう パニックの発作では <発汗、ふるえ、め...
-
投稿日 2015-10-06 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
絵双紙本屋『紀の字屋』を舞台とする<切り絵図屋清七>シリーズとして、2011年7月に 『紅染の雨』 が文庫書き下ろしで発刊されていますが、第三弾を期待しながらそのままになっていました。第三弾の本書が2013年2月に出ていたのを見逃したようで、ようやく読む継ぐことができましが、現時点で4作目はまだ発刊されていないのを確認しています。『紀の字屋』に身を寄せている<おゆり>の幼友達<冴那>の勘定定所勤めの主人<坪井平次郎>が何者かによって闇討ちに合い、前作で勘定組頭の父<長谷半左衛門>も刺客に襲われましたが、何やら飛騨の御用材木に関して不正が行われている様子が、殺された<平次郎>の残した書置きでわか...
-
投稿日 2015-10-05 23:25
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ハイキュー!!コンプリートガイドブック/古舘春一これで『ハイキュー!!』の原稿依頼が来たら描けるね!と言うか今まで『ハイキュー!!』の原稿依頼なんて来た事が無いんですけど?だけど此れでハイキュー!!キャラが描けるから嬉しい!今までは『週刊少年ジャンプ』を見ながらハイキュー!!キャラを描いて居たから今...
-
投稿日 2015-10-05 23:10
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ブラッククローバー(3)/田畠裕基本日会社退勤後に蒲田アニメイトの新発売コミックスコーナーに『ブラッククローバー』第3巻が置いて在ったので購入して来ました!!!10月4日発売の新刊コミックスだと思わなかったので蒲田アニメイトへ行って吃驚。『ブラッククローバー』3巻を購入。田畠裕基先生の『ブラッククロ...
-
投稿日 2015-10-05 23:10
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ONE PIECE PAPTY(1)/安藤英尾田栄一郎先生の原作は『週刊少年ジャンプ』で読んで居るから内容を知って居ると言うか途中から購入して何の意味が有るのか分からないので原作は購入したくなかったので其れじゃ此方の安藤英先生の『ONE PIECE』を読んでみようかなと思って購入して一番始めに読んだ...