-
投稿日 2012-05-31 00:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日はいいお天気で過ごしやすかったですね。午後は少し雲が広がりましたが、気温は23度まででまずまずでした。来週からいよいよ梅雨空になるようですよ。この木はいったいなんでしょう・・・。もくもくした網のような枝だなのかなぁ・・・。たくさん木に現れて付いてます。よく見ると小さい木の実のようなものもついてま...
-
投稿日 2012-05-30 23:14
my favorite
by
birdy
2012/5/30 Wed.紫陽花の季節ですね。我が家の紫陽花たち、花芽がいっぱい!先ず、墨田の花が咲き始めました。これから次々と咲いて行くのでとても楽しみです。(^_-)-☆walkingでも紫陽花を見るのがこれからの楽しみですね。(墨田の花火、額紫陽花、金鶏草)...
-
投稿日 2012-05-30 19:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
午後七時前でもまだ明るさが残っていますが、夕闇に浮かぶように花壇の中で咲いている、【ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)】に目が止まりました。「ツキミソウ」は夕方からの開花ですが、この花は昼間から開花していますので、「ヒルザキ」の名がつけられています。長い茎の先端に、花径2センチばかりのかわいい花を付...
-
投稿日 2012-05-30 13:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日はちょっと薄曇りながらいい天気ですね。気温もちょうどいい感じです。23度とのことです・・・。これは芍薬かな・・・。綺麗な色でしかも花が大きめ・・・。目立つ花ですね。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-30 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2枚の花弁(正確には「苞葉」)ですので、見たときには【ハナキリン(花麒麟)】の印象を持ちましたが、かたまって咲いていますので、 「ハナキリン」 の花姿と違い悩んでおりました。写真ホルダーに入れたままでしたが、これは<㈱ジッポー>の園芸品種の「八福神シリーズ」だと、判明いたしました。<㈱ジッポー>は、新しい品種改良に取り組まれているようで、「白雪姫(スノープリンセス)」 を、商品化した会社です。従来の「ハナキリン」と比べ、花径も大きく、1カ所に多くの花が咲きますのでとても豪華な趣きがあります。<八福神>ということで、花の色合いで神様の名前が与えられているとおもいますが、この桃色の花は、さしずめ女...
-
投稿日 2012-05-30 06:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の早朝はよく晴れてました。久しぶりのいい色の青空。なんだかしばらく見られそうにない感じ・・・。曇り空が多くなるんですよね。この花もなんとかという名前だったと思います。青空によく似合いますね・・・(^_^)v>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-30 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
別名姫金魚草(ひめきんぎょそう)と言うそうです。沢山咲いていると綺麗です。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 COSINA 24mm f/2.8 MACRO2012/05/24 11:56:44SS1/640 F?.? ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-05-30 00:55
みどりの風
by
エメラルド
このお花、結構目立つ色ですよね~!それでついついこちらのお花だと思ってしまいました。なぜ、日本庭園にこちらのお花が?と思っていたら、何とこれは日本のお花でした~!九輪草(学名Primura japonica 英名Japanese primrose)と言うそうです。山間部の湿った所に咲くそうです。見たことがないのは、そのせい?(にしておこうっと)(;^_^A あやめと一緒に咲いているのも納得です。さすが、日本庭園!*コメント欄にあやめと一緒に写っている画像あります。...
-
投稿日 2012-05-30 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日いつも通る道を歩いてると、白い花が目に入った・・・。近づいていくとこれがアジサイ・・・。真っ白なアジサイだ。まだ回りにはここまで咲いているアジサイは一本もない。まさに一番咲!!この白い色はなかなかきれいだ!!いよいよ梅雨近しの予報が、昨日の天気予報が伝えていた。今日は梅雨入り前の貴重な晴れになる...
-
投稿日 2012-05-29 23:35
カイの家
by
hiro
軽井沢はちょっと一回お休み。今朝の「はなまるマーケット」は、「食べてもおいしいグリーンカーテン」の話題で始まり、昨年、このブログにアップした我が家のベランダに植えたツルムラサキのグリーンカーテンの写真が採用されました。 そして、後ろに写っている洗濯物のジーパンは誰のものかと我が家で話題になり、結局...