-
投稿日 2020-04-11 13:03
my favorite
by
birdy
レッドロビン艶やかな葉が太陽に当たって光ってますコロナなんて関係なしに、自然は巡ってきますね (^_-)-☆頼もしい!
-
投稿日 2020-04-11 10:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でイロハモミジの新葉が開いて、新緑が陽射しに輝く季節になりました。数年前に知人からいただいた苗がすくすく育っています。
-
投稿日 2020-04-11 09:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
プランターで栽培されていますバラ科オランダイチゴ属「苺」を見かけました。「苺」特有の白い花を咲かせています【さちのか(幸の香)】という品種でした。「さちのか」は旧野菜・茶業試験場久留米支場(現農研機構九州沖縄農業研究センター野菜花き研究施設)において「とよのか」に「アイベリー」を交配して育成された促成栽培向きの品種で、2000年2月に品種登録されています。「さちのか」は長崎県や佐賀県などを中心に現在も多くの生産者がおり、市場でもよく目にする品種の一つです。 「さちのか」の果皮の色は濃い鮮赤で、果形は長円錘、果実の大きさはやや大きめです。果肉の色は淡紅色で、果心も淡赤色をしているの出、ジャムやピ...
-
投稿日 2020-04-10 14:39
Otto's blog
by
Teragoya Otto
I`ve seen a couple of these small butterflies in the last couple of days. In English, it`s called a Common Copper*. It`s on a yellow rapeseed flower (菜の花).* copper (Cu) = 銅Vocabulary:- 'A couple of ___s' = 2 or 3 ___s
-
投稿日 2020-04-10 10:12
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でカラーが咲いています。今年は1ヶ月くらい早く咲いています。夏中、次から次へと花を咲かせるカラーです。
-
投稿日 2020-04-10 00:05
カイの家
by
hiro
咲いた、咲いた、チューリップの花が、咲きました。カイと一緒に記念撮影。
-
投稿日 2020-04-09 09:49
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
川の中で和蘭芥子の花畑が見られます。凄まじい繁殖力です。
-
投稿日 2020-04-08 09:58
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園で樟の新葉が青空に伸びています。萌黄色の勢い。
-
我が家の庭に植えてから20年くらいなりますかね。日当たりのよいところを好みますが、乾燥は嫌います。特に高木性のカエデ類は日当たりのよい場所を好みます。カエデ類は通気性と水はけがよく、適度な湿度を保つ肥よくな土を好みます。...
-
投稿日 2020-04-07 09:47
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で著莪が咲いています。たくさん咲いた椿の落花の中から、一輪咲いているのを見つけました。