-
投稿日 2024-06-26 19:51
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん相対的に安くなった(330円)■魚の種類ビンナガマグロ(ホワイトミート)■液汁の種類辛子明太子の漬け汁オンリー■身のほぐし方やや細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方直球の辛さをどう料理するか辛党ならどう食べてもうまい 解説:ファミリーいち「ヘルシー」、100kcal...
-
投稿日 2023-12-15 17:33
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です■おねだん買うとなると220円くらい(もらいもの)■魚の種類キハダマグロ■液汁の種類塩こうじベースの和風味■身のほぐし方細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方これ自体が和惣菜開けてそのまま食卓へどうぞ2023新発売、切干大根とツナの出会い 2023春発売の、ライトツナと切干大根を合体させた品。 あまりの手の入らなさにじたばたしていたところ、缶詰の日イベントのガラポンで入手した。なのでもらいもの扱い。 まぐろを国内で加工したことを売りにしている。サスナがOEMを引き受ける。2023.4製造。☆缶を開けたところ 味付スタイルのツナと切干大根が入っている。ツナはさっぱり甘く煮付けていて...
-
投稿日 2020-08-26 18:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
2016年、三菱食品が高級品ひしめくスライス缶へ勝負を挑んだ意欲作。スライス缶はどうしも製造コストが高く、どうやっても価格が高止まりしていた。それを大豆油含有のオリーブオイルや海外製造にすることでコストを下げ、高級スライス缶のフォーマットを踏襲しつつ400円を切る実売価格におさめた。 液汁を含むカロリーが表記されておらず、手元のツナ缶ビッグデータで予想値を示している。メーカーの発表した正確な値ではないため、参考として留意願いたい。少なくとも60g固形124kcalに40gの液汁を加えたらこの程度にはなる。 市内のスーパーではまったく見かけないものの、浦和の大丸フードマーケットで発見できた。...
-
投稿日 2019-02-10 22:40
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
一本釣りカツオを使った洋風おかず缶 高知県の果て、足摺岬の手前にある缶詰会社「黒潮町缶詰製作所」。高知の特産品カツオを使った独自のツナ缶を作っている。会社に関する詳しい解説は黒潮オイルのごろっとカツオ(No.85)を参照されたい。 本品はイントロ通りカツオをブナシメジとトマトソースで煮たおかず缶で、カツオの和だし生姜煮こごり風(No.89)と共に、同社の定番品となっている。 ツナ缶の定義からは外れて……何の問題もない。ツナ缶ブログを標榜している本ブログだが“原材料の一番最初が「まぐろ又はかつお」で、開けてすぐの実食ができるものなら普段通りのレビューは可能”と定めた前例と、“ツナ缶(まぐろ・か...
-
投稿日 2018-11-27 00:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
孤高の頂へ 高いツナ缶に定評のあるモンマルシェが2018年のいいツナの日合わせにリリースした、厳選したとろ肉をブラックレーベル・オリーブオイルに漬けたツナ缶。 モンマルシェの企業哲学「究極のツナ缶」を、何ら妥協せず体現し、ソフトとハードの両面で究極に達した結果、孤高の頂へ上りつめた。 思えば、1,296円・日本一高いツナ缶の座に立った鮪とろ(No.48)から、2年にわたり力をためていたのだ。今夏に同社のK氏から「鮪とろを超える鮪とろを作る」とアナウンスされ、その情報をこの日まで伏せつつ心待ちにしていた。 本稿を執筆したのは11月中旬だが、21日にプレスリリース・ティザーサイトが発表され、そこで...
-
投稿日 2018-09-25 23:35
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
シーチキンとコンビーフの合いの子 シーチキン60周年・国分K&K商標登録110周年を記念して作られた。 2018/8/20の発売開始以降、筆者は目を皿にしてツナ缶チェックを行ったが、思い当たる実店舗全てで見つけられなかった。そして、発売から9日経ってようやくしずてつストアで発見できた個体がこれになる。発売日当日にはあの新しいもの大好きクラブなTwitterでも実食ツイートが見つからなかったし、そのあとも実食レポがほとんど出てこなかったのだから、品薄基調にあると思われる。 スペックから推察するに、K&KコンビーフとシーチキンSmileLフレーク(タイ産のツナパウチ)が原材料だろうか。製造所の日...
-
投稿日 2017-10-12 00:11
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
"サラダ、スパゲッティー、おつまみに" サスナ ガーリックツナ まぐろ調味漬油入りチャンク・普及品☆コメント サスナの製品群で比較的知られている、ガーリックツナ。きはだまぐろ等のライトミートを輪切り唐辛子とにんにく・しょうがで味付けをしたものだ。 昨今にわかな盛り上がりを見せている唐辛子系ツナ(ペペロンチーノが作れるようなツナ缶)の走りといっても過言ではない。確認できるだけでも01年から販売している。 おりづるソリッド、おりづるフレーク、ガーリックツナと、中小缶詰会社として15年以上盤石のラインナップを保っている点が特徴的。またミヤカンのピリ辛ツナ(No40)より早く唐辛子系ツナを持ってい...
-
投稿日 2017-05-17 01:54
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
”きはだまぐろの希少部位「とろ肉」を直火で炙り宮崎県産ゆずを使用したゆず胡椒、沖縄県産海塩を使用し、綿実油で漬けました。”トップバリュセレクト きはだまぐろとろ炙り-ゆず胡椒仕立て-きはだまぐろ調理品スライス・高級品 イオンが展開するトップバリュの高級グレード「セレクト」で、おそらく昨年夏ごろから販売している高級ツナ缶。体裁や価格から缶つまとしての性格が色濃く出ており、ツナ缶として見た価格とグレードの差が逆転している。なお、白缶のフタにも横倍角でTVユズと書かれていた。 トップバリュのWebサイトから製造所固有記号で工場を調べることができ、A579がはごろも焼津プラント(G2)製造ということ...
-
投稿日 2016-10-11 10:07
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“日本で水揚げされた一本釣り夏びん長マグロ。マグロ一尾の約1%の希少部位のトロを使用。 1尾で1缶しか製造できない、とても貴重なツナ缶。” モンマルシェ オーシャンプリンセス 鮪とろ びんながまぐろオリーブオイル漬けスライス・最高級品(2018.12追記:もっと高い5400円ツナ缶がモンマルシェから出ました。「モンマルシェ オーシャンプリンセス 鮪とろ【ブラックレーベル】」 。https://jp.bloguru.com/zumix/336936/5 こちらもあわせてお読みください)☆コメント 高いツナ缶を作り続けているモンマルシェが、ついにびんながまぐろのとろ肉缶をリリースした。濃い...
-
投稿日 2016-02-20 10:16
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
"赤ワインに合う! おツナおつまみ" 三洋食品 Fruituna フルーツナ ベリーベリーツナ&ブルーベリー&クランベリー&チーズ ツナとフルーツのオリーブオイル煮☆コメント三洋食品が「○○に合うツナ」の新弾として、また近年の缶つまブームに相応しいものとして生み出した、特殊なツナ缶。紙スリーブが国分の缶つまシリーズを彷彿させ、缶そのものに施された専用プリントも存在感を際立たせる。当ブログで取り上げるものの中では、まぐろ味付のジャンルに近い。珍しい製造固有記号を持っていて、賞味期限の下に「ベリー」と刻印してある。ちょっとお洒落な時雨煮、という言葉が似合う。まぐろはきはだまぐろ、肉は手詰めと推...