-
投稿日 2015-08-06 15:16
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
広島の平和記念公園で午前8時から平和記念式典が開かれました。広島原爆 1945年8月6日(月)午前8時15分 原子爆弾投下死者14万人 全壊・全焼5万1787戸人間は一瞬で焼かれ、市街は瞬く間に焼き尽くされました。全国の被爆者は今年3月末で18万3519人。平均年齢は80.13歳となり、初めて80歳を越えた。 ★友人で神戸大分県人会仲間のT (兵庫県被爆者の会会長)さんも被爆されました。 =原爆ドームの画像は6月19日に広島を訪れたときの画像です=...
-
投稿日 2015-07-30 13:16
つれづれなるままに
by
高橋京太
サンフランシスコ市の不動産市場は活況が続き、バブルではないかと踏んでいます。それまではシリコンバレーに集積していたIT企業がダウンタウンにも進出しています。少し前までは社員のアパートなどがミッション地区という、治安の悪いダウンタウンに開発されてそこの賃貸市場を押し上げていました。それが現在では由緒あ...
-
投稿日 2015-07-29 13:03
つれづれなるままに
by
高橋京太
サンフランシスコ郊外のホテル・ロビーで仕事をしています。部屋にはデスクがなかったため、ロビーホールにあるミーティングルームを一人で占拠しています。2時間ほどここにいながら気が付いたこと。中国人観光客の多さです。ロビーでチェックインした宿泊客はミーティングルーム脇のホールを通ってエレベーターへ向かうの...
-
投稿日 2015-07-29 01:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
我々がいるシアトルには、マイクロソフト、アマゾン、エクスペディアのメインキャンパスがある。それに加えてグーグル、アドビ、フェイスブック、アップルなどの研究開発のオフィスが多くある。基本的にそのような企業は企業どうして人材の引き抜きに必死。お金で人を集めることに必死で実際にその人達をつかて何をするかな...
-
投稿日 2015-07-26 11:30
カイの家
by
hiro
散歩から帰り、涼しい場所を探して回り、やっと、落ち着いたカイ。アイビーに水を撒いている私を避けるように、ちょっと離れて座った。なぜかカイは、水に触るのが嫌いなのである。もちろん、飲むのは好きである。 ところで、先日、建築工学科の年誌「築」の巻頭言に執筆した記事を、三上先生に勧められて、研究室のHP...
-
投稿日 2015-07-22 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
著書名~ <人間国家>への改革・・参加保障型の福祉社会をつくる著 者~ 神野直彦 (じんの なおひこ)さん 東京大学名誉教授・・地方財政審議会会長<市場拡大と政府縮小>の潮流は世界中に <二つの過剰と二つの環境破壊>をもたらした。<過剰の豊かさと過剰な貧困>・・<自然環境の破壊と人的環境の破壊>である。財政破綻、地方消滅、社会保障崩壊、果ては民主主義の危機までが叫ばれる中、いま真に必要な改革とは何か。日本型福祉国家が行き詰まった今、求められるのは参加型の政治・社会保障体系への転換である。人間の生を最上位に位置付けた <人間国家>が日本を変える.神野さんは<緑内障>が進行している。放置...
-
投稿日 2015-07-19 10:12
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
これはすごいですね。でもどの会社を見ているのでしょうか?日本では11倍しか差がないのですね。それじゃ CEO したくないですよね。
-
投稿日 2015-07-18 04:55
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
マリファナ、日本では大麻。ワシントン州では合法になった大麻、そのビジネスが我々のクライアントになった。今日はその会社の工場(農場?)のツアーをしてきた。完全な州の管理下に置かれたこの工場では葉っぱ一枚も持ち出すことは許されていない。また、クリーンルームのように管理された工場は驚くほどに綺麗に保たれて...
-
投稿日 2015-07-17 00:50
カイの家
by
hiro
糀ホールの前の通りは、大山街道と呼ばれて、江戸時代中期に庶民のブームになった「大山詣」の道として盛んに利用されました。通りには、古い建物が、いくつか、まだ、存在しています。そして、糀ホールの斜め前に、「大山街道ふるさと館」があり、その中で、大山街道にまつわる歴史資料が展示されています。「大山街道ふ...
-
投稿日 2015-07-15 02:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
子供を乗せる自転車・・・ドイツにもありました。