-
投稿日 2019-10-04 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1969年(昭和44年)に誕生した世界初の缶コーヒー「UCCミルクコーヒー」が今年で誕生50周年を迎え、7月には歴代のパッケージデザインを復活させた
-
投稿日 2019-10-03 15:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「レアチーズケーキ」でした。(3)回目の登場になりますが、今までの (2) は、片ぬきの形でしたが、今回はケーキらしく下にビスケット生地(ラスク)が敷かれています。今回の「レアチーズケーキ」は、レモン風味がよく効いていて、口どけを最大限に高めるためレモンの酸によってチーズの...
-
投稿日 2019-09-29 15:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、前回の 「モロゾフ」 をはじめ 「銀座コージーコーナー」 や 「メゾンド・デセール」 など多くの洋菓子店は、貝殻型の焼き型で焼かれた形状ですが、「ボンジュール」さんの「マドレーヌ」は、直径10センチの円形の紙カップで焼かれた大きさです。芳醇な醗酵バター、蜂蜜のコク、爽やかな...
-
投稿日 2019-09-27 15:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、1977年(昭和52年)創業、オーナーシェフ<山本修三>さんの「ボンジュール」(兵庫県たつの市揖保川町黍田28ー1)の「マリーナ」「100円)です。直径6センチばかりの円形で、柔らかいカステラ生地に「バタークリーム」を挟んでいます。口当たりもよく、ほんのりと甘みを感...
-
投稿日 2019-09-25 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、ブランドとしては「HUGO&VICTOR(ユーゴ&ヴィクトール)」ですが、個別包装には、販売者として「マッシュホールディングス」(東京都千代田区麹町)となっていました。「ケイクフリュイ」と聞きなれない焼き菓子名ですが、ドライフルーツのシロップ漬けにブランディを効かせ...
-
投稿日 2019-09-23 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ムーミン」のオフィシャルショップ「ムーミン ショップ」から気になる秋冬新商品として、「キャラクター相関図クッキー~ムーミン童話~」(1200円・税別)が販売されています。「ムーミン」の原作から35ものキャラクターがクッキーにプリントされており、食べるのがもったいないような楽しいクッキーです。「ムー...
-
投稿日 2019-09-21 05:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、「プレッツエルを称えて」です。「プレッツェル」は、ドイツ発祥の焼き菓子。独特な結び目の形に作られています。「プレッツェル」の起源ははっきりわかっていません。一般的な説では、「プレッツェル」はブレーツェル 、あるいはブレーツェ と呼ばれている南ドイツ(バーデン地方)の焼き菓子が広まったものとされています9月21日が「プレッツェル」とどう結びつくのか、初めて作られた日なのか、ドイツ皇帝が初めて食べた日かなと 日付けとの関連を調べてみたのですが、わかりませんでした。小麦粉とイーストを原料とし、焼く前に数秒間水酸化ナトリウム水溶液につけます。焼ける間に空気中の二酸化炭素と反応...
-
投稿日 2019-09-15 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、1945年創業、兵庫県加古川市尾上町に本社を置く菓子メーカーである 「ハマダコンフェクト」の「CA200カルシウムウエハース」です。洋菓子と呼ぶよりは、栄養補助食品の部類でしょうか。その名の通り、ウエハース1枚に牛乳瓶約1本分の「カルシウム」200mgが配合されています。あっさりとした味で(20枚入り・190円)と手ごろで、手軽に「カルシウム」が摂れる優れものだとおもいました。...
-
投稿日 2019-09-12 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、
-
投稿日 2019-09-10 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、一度登場