-
投稿日 2020-04-29 15:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、前回の
-
投稿日 2020-04-27 15:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「イズム」(大阪市西淀川区御幣島6-11-32)が販売者で、製造者としては[アイエス」(山口市阿東生雲西分2042-5)の「神戸ドーナツ(シナモン)」です。神戸っ子として地元の有名品としての「神戸ドーナツ」は知りません。帯の「風見鶏」の図案からすると、「神戸」という名を借り...
-
投稿日 2020-04-26 15:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「丸中製菓」(兵庫県加西市下宮木町玉ノ坪555-1)の「まんぞくロカボ」という食物繊維たっぷりと謳う「クリームチーズケーキ」です。「ロカボ」とは適正糖質をめざし、糖質は三大栄養素の「炭水化物」に含まれていて、血糖値を上げる原因になっています。適正な糖質摂取を心がけることで血...
-
投稿日 2020-04-25 16:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、(254)
-
投稿日 2020-04-21 15:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「山崎製パン」の「北海道チーズ蒸しケーキ」です。北海道<チェダーチーズ>入りのチーズクリームを使用して香り豊かに仕上げられています。北海道のチーズだと印象付ける、北海道の型抜きされた焼き仕上げが、仕事の丁寧さをうかがわせています。開封しますと、ほんのりとクリームチーズの香り...
-
投稿日 2020-04-19 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「山崎製パン」(千葉県松戸市南花島向町319.松戸第一工場)の「イオン」の「トップバリュー」ブランドとしての「ふんわりマドレーヌ」(108円)です。以前にも一度食べていますが、...
-
投稿日 2020-04-15 15:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、1988年(昭和63年)創立の「太陽食品」(和歌山県和歌山市六十谷146-1)の「アップルロールケーキ」です。ロールケーキは、ケーキの一種として、スポンジ生地にクリームや果物、ジャムなどを乗せて巻いたもので、本製品には、<生クリーム>に<りんごジャム>が練り込まれて...
-
投稿日 2020-03-29 15:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「敷島製パン」(名古屋市東区)の「安納いもバウム」(151円)です。「バウムクーヘン」としては、同じ「敷島製パン」の
-
投稿日 2020-03-28 15:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県(神戸市)はようやく26日に「桜の開花宣言」が出ています。本日いただいたお茶菓子は、春のこの時期らしい景色の「サクラのムース」です。「ムース」は、鶏卵とクリームで作られるクリーミーなデザートですが、サクラ色にそめられており、上部には、<桜の花>の塩漬けと<生クリーム>が盛り付けられ、カップの底...
-
投稿日 2020-03-27 15:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、日本最大、メキシコのグルポビンボ社についで世界第2位の規模の製パン企業「山崎製パン」(本社:東京都千代田区)のパウンドケーキとしての「しっとりココアのマーブルパウンド」(105円・税込)です。製造所固有記号が(A350)ということで、山崎製パン株式会社 岡山工場(岡山県総社...