-
投稿日 2020-03-11 15:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、 「シンケールス」 (本社:神戸市中央区)の「スフレショコラ」です。 「スフレ」は、17世紀のフランスで菓子職人が卵白と砂糖を混ぜて焼き、パンのように膨らませる技法を発見したとされています。 柔らかい「スフレ」のチョコレート味として、(82キロカロリー)おいしくいただきまし...
-
投稿日 2020-03-10 21:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月11日(水)、大丸神戸店地下1階(神戸市中央区)にパティスリー「ベイユヴェール」が開店します。 同店はフランス・パリの5つ星ホテルやミシュランスターシェフに支持される、フランス発の発酵バターとプレミアムチーズの人気ブランド「ベイユヴェール」が展開する日本だけのパティスリーで、今回が関西初出店。ま...
-
投稿日 2020-03-09 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、創業者の<樫山誠昭>により2001年7月9日創業の 「シンケールス」 の「フィナンシェ」です。 「シンケールス」は、神戸市中央区小野柄通に本社を置く洋菓子・焼菓子メーカーで、一般には店舗名の「ファクトリーシン」の名で知られています。 「フィナンシェ」は、「マドレーヌ...
-
投稿日 2020-03-05 15:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ダスキン(大阪府吹田市)が運営するミスタードーナツは、定番ドーナツメニューの「フレンチクルーラー」の生地をリニューアルし、2020年3月6日(金)に価格を改定して発売します。従来よりも卵の使用量をアップ。さらにふわっと軽く、食べやすい食感となっているようです。また、生地にカスタードフレーバーを加える...
-
投稿日 2020-02-28 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ビスケットの日」である本日に、いただいたお茶菓子は、セルフ式のコーヒーショップチェーン「ドトールコーヒー」の「バナナマフィン」(170円)です。 「マフィン」という言葉は使い慣れず、「カップケーキ」かと思ってしまいました。 「マフィン」は、アメリカ式のカップケーキ状の焼き菓子と、イギリス式の丸型で...
-
投稿日 2020-02-26 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、「ドンク(DONQ)」の「岡本グルメ館」の直径9センチばかりの「昔ながらのマドレーヌ」です。 「ドンク」は、兵庫県神戸市に本社を置く、1905年8月8日創業の老舗パンメーカーとして地元では有名ですが、洋菓子を製造しているとは気が付きませんでした。 洋菓子の代表的な菓...
-
投稿日 2020-02-20 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「敷島製パン」(名古屋市東区)の「しっとりバウムクーヘン」です。 「バウムクーヘン」は、神戸を代表する洋菓子店ユーハイムの 「リーベスハウス」、グレープストーンの 「東京ばな奈しっとりクーヘン」、ポンパドウルの 「ミニクーヘン(バニラ)」、イオンの 「しっとりふんわりバウム...
-
投稿日 2020-02-16 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、「うかい アトリエうかい八王子工房」(東京都八王子市高座町4-10)が2019年12月1日から冬季限定商品として販売されています「サブレ・冬の小箱」(1200円)です。 縁起の良い吉祥紋様と高貴な佇まいが魅力的な椿を切り抜きであしらった小箱の中に、「焼き林檎」・「柚...
-
投稿日 2020-02-15 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、「山崎製パン」(東京都千代田区)の製品 「6種のフルーツのしっとりケーキ」 と同じ「日々カフェ」シリーズとしての 「国産りんごのアップルパイ」(140円)です。 「アップルパイ」といえば、砂糖煮にした<りんご>を詰めてオーブンで焼いたパイのこと。ですが、何となく<りんご>自体が顔を...
-
投稿日 2020-02-12 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日おちゃがしとしていただいたのは、「山崎製パン」(東京都千代田区)の「6種のフルーツのしっとりケーキ」です。 フルーツの6種類は、<レーズン・クランベリー・パイナップル・オレンジピール・アップル・チェリー>が砂糖漬けで味付けされたものが、パウンドケーキ(バターケーキ)として焼き上げられています。 ...