-
投稿日 2020-02-20 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「敷島製パン」(名古屋市東区)の「しっとりバウムクーヘン」です。 「バウムクーヘン」は、神戸を代表する洋菓子店ユーハイムの 「リーベスハウス」、グレープストーンの 「東京ばな奈しっとりクーヘン」、ポンパドウルの 「ミニクーヘン(バニラ)」、イオンの 「しっとりふんわりバウム...
-
投稿日 2020-02-16 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、「うかい アトリエうかい八王子工房」(東京都八王子市高座町4-10)が2019年12月1日から冬季限定商品として販売されています「サブレ・冬の小箱」(1200円)です。 縁起の良い吉祥紋様と高貴な佇まいが魅力的な椿を切り抜きであしらった小箱の中に、「焼き林檎」・「柚...
-
投稿日 2020-02-15 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、「山崎製パン」(東京都千代田区)の製品 「6種のフルーツのしっとりケーキ」 と同じ「日々カフェ」シリーズとしての 「国産りんごのアップルパイ」(140円)です。 「アップルパイ」といえば、砂糖煮にした<りんご>を詰めてオーブンで焼いたパイのこと。ですが、何となく<りんご>自体が顔を...
-
投稿日 2020-02-12 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日おちゃがしとしていただいたのは、「山崎製パン」(東京都千代田区)の「6種のフルーツのしっとりケーキ」です。 フルーツの6種類は、<レーズン・クランベリー・パイナップル・オレンジピール・アップル・チェリー>が砂糖漬けで味付けされたものが、パウンドケーキ(バターケーキ)として焼き上げられています。 ...
-
投稿日 2020-01-27 15:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、有機小麦粉、無添加生クリームやアルミフリーのベーキングパウダーを使った焼き菓子を販売。店内に、ドリンクを提供するカフェを併設する「ガトー・ファヴォリ」(神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング 2階)の「バターサブレ」です。 3種類の形状の違った「バターサブレ」が一袋...
-
投稿日 2020-01-26 15:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、「フランセ」の4種類ある「ミルフィーユ」として 「いちご」 ・ 「ピスタチオ」 ・ 「ジャンドゥーヤ」 に次いで最後の「れもん」です。 「れもん」は、爽やかな香りと酸味の広がるレモンクリームを三層のパイでサンドし、レモン味のホワイトチョコレートでコーティングされています。クリーム...
-
投稿日 2020-01-24 15:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子として本日いただいたのは、「フランセ」の4種類ある「ミルフィユ」の 「いちご」 ・ 「ピスタチオ」 に次いで3種類目の「ジャンドゥーヤ」です。 「ジャンドゥーヤ」は、香り高く風味豊かな<アーモンド>と<ヘーゼルナッツ>のクリームを三層のパイでサンドし、ミルクチョコレートで包みこまれて、ほどよ...
-
投稿日 2020-01-22 15:22
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「フランセ」の4種類ある「ミルフィユ」の(304) 「いちご」 に続き「ピスタチオ」です。 濃厚で奥深い味わいのピスタチオクリームを三層のパイでサンドし、スイートチョコレートで包みこんでいます。好物のピスタチオの味わいが楽しめるかなと期待したのですが、コーティングされたチョ...
-
投稿日 2020-01-20 15:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたおちゃがしは、「フランセ」の4種類ある「ミルフィユ」のひとつ「いちご」です。 戦後まもなく、渋谷の洋菓子店からはじまった「横濱フランセ」は、2016年秋に名称を「フランセ」に変更し、シンボルマークやパッケージを一新。またその際に、いま一度「果実を楽しむ」というお菓子の原点に立ち返り、看...
-
投稿日 2020-01-10 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「モロゾフ」の「ファヤージュ・リッチショコラ」です。以前(300)の、「ファヤージュ・リッチショコラ」は、(ミルクチコレート) 味でしたが、今回は、(エキストラミルクチョコレート)味でした。 名称的に前回より甘いチコレートでアーモンド等がコーティングされていましたが、パリッ...