-
投稿日 2020-05-22 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は。スーパー「ライフ」で購入しました「香月堂」(本社:愛知県豊川市白鳥町兎足1番地10)の9個袋入りの「パウンドケーキ」です。 小さな断面の「パウンドケーキ」ですが、<オレンジピール・レーズン・アップル・チェリー・パイン>の5種類の「ドライフルーツ」のあ費が楽しめます。 しっと...
-
投稿日 2020-05-19 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、おからケーキ(抹茶)でした。前回(295)登場の時は、(抹茶)味と(イチゴジャム・ナマクリーム) の取り合わせでしたが、今回は(ミカン・生クリーム)での提供でした。 「おから」は、食物繊維たっぷりで、ローカロリーな食材ということで、人気が出てきているようで、「おからドーナッ...
-
投稿日 2020-05-18 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お茶菓子としていただいたのは、1965年(昭和40年)創業の「丁井」(徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦)の「お百姓さんが作ったスイートポテト」です。 前回 (234:2019年6月26日)でいただいたときと比べ、包装紙の意匠が変わっています。 スイートポテト本体は、直径4センチばかりの大きさで見た目...
-
投稿日 2020-05-01 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、洋菓子の「ベルギーワッフル」ですが;味は和風の「抹茶」味です。 以前\には、同じマネケンとしてワッフル本来の(10) 「ベルギーワッフル(プレーン)」 をいただいています。 洋菓子と和風の<抹茶>の合体、(216キロカロリー)おいしくいただきました。...
-
投稿日 2020-04-29 15:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、前回の 「神戸ドーナツ(シナモン)」 と同様、「イズム」(大阪市西淀川区御幣島6-11-32)が販売者で、製造者としては[アイエス」(山口市阿東生雲西分2042-5)の「神戸ドーナツ(チョコレート)」です。 ドーナツ本体の生地に<ココアパウダー>が用いられており、チョコレート風味が...
-
投稿日 2020-04-27 15:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「イズム」(大阪市西淀川区御幣島6-11-32)が販売者で、製造者としては[アイエス」(山口市阿東生雲西分2042-5)の「神戸ドーナツ(シナモン)」です。 神戸っ子として地元の有名品としての「神戸ドーナツ」は知りません。帯の「風見鶏」の図案からすると、「神戸」という名を借...
-
投稿日 2020-04-26 15:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「丸中製菓」(兵庫県加西市下宮木町玉ノ坪555-1)の「まんぞくロカボ」という食物繊維たっぷりと謳う「クリームチーズケーキ」です。 「ロカボ」とは適正糖質をめざし、糖質は三大栄養素の「炭水化物」に含まれていて、血糖値を上げる原因になっています。適正な糖質摂取を心がけることで...
-
投稿日 2020-04-25 16:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、(254) 「カスタードプリン」 でした。毎月25日はなんと「プリンの日」だそうです。 「プリンの日」は、岡山県岡山市中区に本社を置き、牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーであるオハヨー乳業株式会社が制定しています。 プリンの人気商品が多いことから制定したも...
-
投稿日 2020-04-21 15:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「山崎製パン」の「北海道チーズ蒸しケーキ」です。 北海道<チェダーチーズ>入りのチーズクリームを使用して香り豊かに仕上げられています。 北海道のチーズだと印象付ける、北海道の型抜きされた焼き仕上げが、仕事の丁寧さをうかがわせています。 開封しますと、ほんのりとクリームチーズ...
-
投稿日 2020-04-19 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「山崎製パン」(千葉県松戸市南花島向町319.松戸第一工場)の「イオン」の「トップバリュー」ブランドとしての「ふんわりマドレーヌ」(108円)です。 以前にも一度食べていますが、前回(213) よりパッケージのデザインが変更されていましたので(2)としています。 味は、ほの...