-
投稿日 2021-01-05 23:41
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《“正月に想った植物!!”❖2021/01/05❖》 ダイオウショウ(大王松); 20~50cmと世界で最も葉が長く、マツ仲間の中でも特異だ。 北アメリカ原産、暖地性の常緑高木で高さ30mにもなる。 主幹からまばらに枝をだし、ほぼ水平に広がる。 葉は、三本が束生する三葉松で柔らかく密生(若木ほど長い...
-
投稿日 2021-01-04 23:15
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《“正月に想う植物!!”❖2021/01/04❖》 正月、床の間を彩る 鏡餅の上に乗せるダイダイ(橙)。 原産地は、インド東北部のアッサム地方で奈良時代に渡来した由。 越年しても実を付けているので「代々」。正月飾りは「代々栄える」から。 果実は食酢とし、果皮は橙皮(トウヒ)と呼んで薬用・浴湯料にする...
-
投稿日 2020-12-31 21:13
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《“原種のシクラメン周辺”❖2020/12/06❖》 『季節_探訪・・時節感慨』 紅葉・黄葉の探索は、相模原公園で打ち止め。 例年のことだが、その理由は前回記した通り。 この相模原公園で最近知ったのが原種のシクラメン。 植栽されたものだろうが、なんとも可愛い花である。 このシクラメン、原種のCycl...
-
投稿日 2020-12-30 23:55
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《“イロハ紅葉・楓・公孫樹・他”❖2020/11~12❖》 『季節_探訪・・時節感慨』 紅葉・黄葉行脚は、相模原公園で打ち止め。 例年のことだが、その理由は前回記した通り。 今年は、コロナ禍の為グリーンハウスも静かだった。 相模原公園は、かつての里の景観が残っている。 ゆったりと、かつての鎮守の森感...
-
投稿日 2020-12-25 07:00
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
メリー『タニク』リスマス。 私の趣味・多肉植物のカットしたものを、リースにのせてみました。 このまましばらく切り口を乾燥させてから、植え込みまーす。 ところで、イヴの夜に、もー25年も前のドラマ『29歳のクリスマス』を、久々に観ました! いや~今より不便な分、切なくなっちゃうシーンもあるけど、笑いあ...
-
投稿日 2020-12-20 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
返信用封筒に貼られていました「おもてなしの花シリーズ 第15集」として2020年12月14日(月)に発行されました(84円郵便切手・シール式)の1枚 「ポピー」 です。 「ポピー(ひなげし)」 は、キンポウゲ目ケシ科の植物として、北半球の暖帯から亜寒帯に多く、約40属800種分類されています。麻薬原...
-
投稿日 2020-12-18 07:08
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
わたしの趣味のひとつ、多肉植物。 ぼ~っと見てるだけで、癒されるんですよね~ これは、屋内向きのハオルチア属という種類で、お水をあげると、半透明の葉っぱが、ぷりぷりに。 (〃ω〃)...
-
投稿日 2020-12-10 09:05
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《“厚木荻野運動公園・野草園(2)”❖2020/11/22❖》 『植物探訪』 ノジギク(野路菊); リュウノウギク と シマカンギク の雑種説の如く形態が似ている。 而して アシズリノジギク、イソギク×アシズリノジギク 、 キバナノジギク等がある。 茎の基部は倒れて斜上、中部で普通3分枝し、上部で多...
-
投稿日 2020-12-09 07:08
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
植物が好きです。 なかでも、多肉植物、エアープランツ、サボテン。 この辺りは、もう10年以上の趣味。 このガーデンショップは、たくさんのプランツだらけで、おしゃれでカフェもあって、つい長居しちゃう、お気に入りです。 the Farm UNIVERSAL http://the-farm.jp (店舗は...
-
投稿日 2020-11-30 22:50
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《“厚木荻野運動公園・野草園(1)”❖2020/11/22❖》 『植物探訪』 コスモス(コスモス); 秋桜というが、赤系群の中に白を配置するとバランスが良い。 茎は、直立し全体に無毛。葉は対生し2回羽状深裂し裂片は糸状。 茎頂でよく分枝し、長柄の先に多数の頭花をつける。 頭花色は、ピンク・白・紅紫等...