English日本語

ハッシュタグ検索

"#本"の検索結果
  • アリ二踊り継ぐバリの魂 バリ島の踊り手二・クトゥッ・アリ二の語り

    投稿日 2017-12-29 21:29
    カイの家 by hiro
     今年の4月に自費出版された「アリ二踊り継ぐバリの魂 バリの踊り手二・クトゥッ・アリ二の語り」である。取材・編集は猪野尾洋美さんと長谷川亜美さんである。出版されてすぐに購入して読んだのだが、この中にクランディス村のレゴンダンスについての記述がある。実は、今年の夏にクランディス村のプレゴンガン(レゴン...
  • 神戸ご当地(829)絵本「コーベッコー」@<スズキコージ>

    神戸市在住の絵本作家<スズキコージ>さん(69)がミナト神戸を題材に描いた絵本「コーベッコー」。(税込み1728円)をこのほど刊行した。神戸港と風見鶏の鳴き声を掛け合わせた名前の街に、金星人の「ヴィーナスカ」がやってくる物語。明治期以降の史実も随所に取り入れつつ、港町の夜明けを大胆かつユーモラスな絵...
  • 危機と劇場

    投稿日 2017-12-12 00:00
    カイの家 by hiro
     内田洋一さんの「危機と劇場」である。通勤中に読んでいた本で、先週読み終わった。昨年、出版された本で、東日本大震災後の演劇について述べられている。内田さん本人は、神戸に住んでいて阪神淡路大震災を経験した人だ。  大学院の授業で公共ホールや劇場について講義しているので、タイトルだけで、なんとなく注文し...
  • YOKAI NO SHIMA

    投稿日 2017-11-29 19:30
    カイの家 by hiro
     シャルル・フレジェの「YOKAI NO SHIMA 日本の祝祭-万物に宿る神々の仮装」である。フランス人が撮った写真集であるが、とても面白い。天狗や鬼など、日本には、祭りや年中行事に出現する仮面や装束、キャラクターがいたるところにあることに驚く。持ち歩いてはいないが、ときどき時間があるときに、この...
  • 文明に抗した弥生の人びと

    投稿日 2017-11-11 19:00
    カイの家 by hiro
     今日は指定校推薦入試で大学に出勤。受験生が昨年よりも増えて結構大変でした。そして、明日は付属校推薦入試。頑張らなければ..  さて、今、通勤の電車の中で読んでいる本、今年の7月に出版された寺前直人氏の「文明に抗した弥生の人々」である。最近、ゴングや梵鐘の研究を始めたので、日本に青銅文化が伝わった弥...
  • 心を動かす音の心理学

    投稿日 2017-11-04 00:00
    カイの家 by hiro
     音環境コンサルタント、斉藤寛氏の「心を動かす音の心理学」です。2011年に発売されて、サウンドスケープ協会のあるメンバーから勧められて購入しました。ぱらっと見て、研究室の本棚に置きっぱなしにしてありましたが、先週ちゃんと目を通しました。音楽の効果、特に、BGMの効果について書かれています。だいたい...
  • おすすめの本

    投稿日 2017-08-03 04:12
    ぼくしのめがね by bokushi
    ノン バイオレント コミュニケーション 相手と自分を傷つけないコミュニケーション の仕方の本です。 この本は、コミュニケーション以上の本です。 きっと、心の中をさぐられ、 自分のあり方を探られ、 実行することで癒されるでしょう。。。。 おすすめですよーー...
  • 日本妖怪巡礼団

    投稿日 2017-07-13 22:10
    カイの家 by hiro
     荒俣宏氏の日本妖怪巡礼団である。先日、ふらっとよったブックオフで200円だったので購入した。今読んでいて、もう少しで読み終わる。なんとも気楽に読めて、楽しい本である。でも、勉強になる。なんと、この本1989年、バブル経済絶頂の時に出版された本である。私の住んでいる横浜もいろいろ訪れている。いい時代...
  • ヌガラ 19世紀バリの劇場国家

    投稿日 2017-06-29 22:56
    カイの家 by hiro
     先日、アップしたクリフォード・ギアツの「ヌガラ 19世紀バリの劇場国家」です。本日、読み終わりました。実はこの本、25年前くらいに購入したもので、研究に役立つかもしれないと思い、2週間ほど前から、もう一度読み直してみました。本文は163ページなのですが、そのあとに、注釈が100ページ続きます。毎日...
  • 【本】花を呑む

    投稿日 2017-06-22 17:57
    日常のつぶやき~この庭と草木 by moon
    1月に新作が出て、2月に蔵書に加えられていたのを見逃していました。 気が付いたのは、5月の半ば。早速図書館に予約しました。 ようやく順番が回ってきたので、借りに行って一気に読みました。 今回もゾクゾクする面白さ。 シリーズ第7弾。ここまでくると、マンネリ化しそうですが、素直に面白かったです。 本の装...
  1. 40
  2. 41
  3. 42
  4. 43
  5. 44
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49

ページ 45/244