-
投稿日 2017-02-21 09:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
はじめての「プレミアムフライデー」実施に向けて、飲食店等は限定メニューなどで売り上げを期待している傾向がみてとれます。本好きとしては、ブックオフの都内2店舗(西五反田店、町田中央通り店)において、2017年2月24日のプレミアムフライデーに、店内販売価格(1000円以内)の本1冊を先着900名にプレ...
-
投稿日 2017-02-07 10:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
魔法シリーズ三部作をようやく読み終わりました。闇の世界(インクハート)を描いた物語なので、暗い物語です。ちょうど、家族が病気に罹ったりと、私の気分も暗い世界を彷徨っていました。結局、闇の世界に留まる登場人物たちでしたが、最後はハッピーエンドでした。読み応えのある作品でした。◇内容◇再び物語の世界に舞...
-
投稿日 2017-02-03 23:39
カイの家
by
hiro
カンボジアで買ってきた「Cambodian Dance」である。踊りの本であるが、楽器も紹介されている。ちょうど、帰りプノンペンの空港で少し時間があったので、購入した。ラッキーにも1割引きであった。ゆっくり読みたいと思う。...
-
投稿日 2017-01-27 17:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<ラジオ関西>の金曜日午後1時からの番組『原田伸郎のびのび金ようび』は、JR明石駅南側にグランドオープンした「パピオス明石」の2階にある「あかし市民ひろば」からの公開生放送でした。ゲストは、淡路島洲本市に在住の人気作家 ...
-
投稿日 2017-01-26 19:30
カイの家
by
hiro
マイケル・ブース氏の「限りなく完璧に近い人々」である。500ページ以上あるので、現在、少しずつ通勤時間で読んでいる本である。デンマーク、アイスランド、ノルウェー、フィンランド、スウェーデンの5か国の人々についてそれぞれ述べられている。現在、デンマークとアイスランドを読み終えて、ノルウェーの章を読ん...
-
投稿日 2017-01-24 23:59
カイの家
by
hiro
二宮敦人氏の「最後の秘境 東京芸大 天才たちのカオスな日常」を読んだ。私が購入したわけでなく、うちの奥さんが検査入院で一泊するために暇なので、購入した本である。まあ、東京芸大の卒業生の知り合いは何人かいるし、学生時代には、中学高校の同級生が現役で東京芸大の建築に入学し、その関係で、藝祭にも数年通っ...
-
投稿日 2017-01-24 14:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
先日読んだ『魔法の声』の続編です。最初は、続編を書く予定はなかったようなのですが、次第に物語が続きを要求してきたようです。三部作になりました。これは、第二部です。とても厚い文字の小さい作品なので、面白いのだけれど、読むのに時間がかかりました。最後は、えっ尻切れ蜻蛉じゃない!!と思いました。本日、早速...
-
投稿日 2017-01-20 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日まで、「富士フィルムフォトサロン大阪」にて、JPS(日本写真家協会)所属の102人の会員による第37回関西メンバーズ展が開催されていました。本書は、その102人の作品集です。今回の作品展のテーマは、「フォトジェニック」です。フォトジェニック といえば、 写真写りが良い、写真向きであるという意味の言葉ですが、被写体は、人物をはじめ風景等、各写真家の感性で表現された作品は、どれも素晴らしく楽しめました。大坂の次は、京都へ場所を移し展示会が引き続き行われます。【会場】ぎゃらりー西利 京都市東山区四条通祇園町南側 京つけもの西利祇園店3・4階【会期】2017年1月25日(水)~31日(火)11:0...
-
投稿日 2017-01-19 11:28
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
本の紹介メルマガで気になった本を図書館で借りました。この本が出版された頃、ファンタジーをたくさん読んでいたのに、何故か巡り合わなかった本です。内容は面白いのですが、分厚く、小さな活字の本なので、完読するまでに5日間かかりました。この続きも2冊借りています。◇内容◇少女メギーの父モーは、物語の登場人物...
-
投稿日 2016-12-30 21:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年は山岳小説として、<湊かなえ>の