-
投稿日 2024-05-01 15:30
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
本降りの中、わざわざカフェまで来て作業するわけですカフェに行くから、わざわざメイクするわけです ㅤ スイッチ入れるために。 ㅤ 在宅ワークわかってはいましたが自分でオンオフはっきり決めないとほんっと捗らないんですよね ㅤ コーヒーのおかわり入れにいっただけなのに そのまま夕食の下準備はじめたりとか...
-
投稿日 2023-11-15 19:21
星の道
by
星千鶴
予定を立てるとき、以前は予定と予定の間に余白がないようにしていました。微妙に時間が余るのがとても嫌だったのが理由です。今は時間の余裕が欲しいので、微妙に余った時間もそれほど気になりません。自分が変えたいと意識していない部分も時間と共にも変化しているのですね。...
-
投稿日 2023-07-01 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
早いもので、2023年も半分を過ぎましたね。この半年を振り返ってみて。。。よかったことがんばったこと思うようにいかなかったこといろいろ思い浮かびますよね。私が一番反省点が多いのは、日々の時間の過ごし方。朝はだいぶ有意義に過ごせるようになったのですが、お昼以降、なーんでもない時に、どうも楽な方に流れて...
-
投稿日 2023-05-17 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは仕事に行く前のひと時。今朝もスタバで、ホッと一息の時間を過ごす。この時間は、今日一日の過ごし方や、やらなければいけない事などを考えるには最適な時間です。さあ、今日も仕事を始めましょう!!...
-
投稿日 2023-04-29 07:56
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!やる気と元気のでるコーチ♪くわはらなおこです(^_-)-☆時間とは・・・あなたの人生そのものである。こう思ったら、今日1日の満足度をどうやって上げるのか?ちょっと意識が変わりませんか?でも、やる事はいっぱいだから、そこまで余裕はないの。そう思う方は多いと思います。私も以前はそう思っていま...
-
投稿日 2023-03-26 18:15
心理学用語を極める
by
sinrigaku
スリーパー効果とは、心理学において、メッセージの発信元が信用されていない、あるいは不信感を抱いているにもかかわらず、説得力のあるメッセージの影響力が時間とともに強くなる現象のことである。これは、メッセージの発信元に対する最初の否定的な印象が忘れられる一方で、メッセージそのものが態度や信念に影響を与え...
-
投稿日 2022-12-08 20:52
星の道
by
星千鶴
インターネットが出てきてから無料でいろんな情報を得られるようになりました。これも原因の1つとなり、何かをしてもらうのにお金がかかることを忘れがちなっていると時々感じます。人の時間と労力は無料ではないことを常に意識しておきたいものです。...
-
投稿日 2022-06-02 17:20
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
1日は24時間。”どんな使い方をしようと思っていますか?”私は、自分が主体的に行動したいと考えます。でも、なかなか、自在に時間を使い切っているとは感じられない事のほうが多い。時間に追われている感覚のほうが強い。スケジュール(計画)をきっちり決めて、それをこなしていく事が大切なのか?しかし、それって結...
-
投稿日 2022-03-11 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪桑原奈緒子です😀年度末になり、道路工事が増え。。。なんとなく気ぜわしいムードですね。でも、年末と違って、「春が来る!」というだけでちょっとウキウキした気分でもあります。今日のテーマは、時間。♪時間、ありますか?時間がない。忙しい。心の余裕がない。いつもバタバタ。...
-
投稿日 2022-03-04 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪桑原奈緒子です😀ひな祭り。お雛様って、出すときはすごく楽しくて、ワクワクしながら出しますよね。で、終わって片づけるときって、やる気がわきにくいことないですか?私も娘が小さかった時、ひな壇を出すのは子供も一緒に楽しいのですが、片付け、となると、ついつい「明日にしよ...