-
投稿日 2015-09-26 09:56
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
NASAは今年7月14日、2006年1月19日にCape Canaveralから打上げられた探査機『New Horizons』が冥王星の約12,500Km上空まで接近したことを確認し、同機が撮影した冥王星の写真を公開した。これまで人類が見てきた冥王星の写真は高性能な地上巨大望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡...
-
投稿日 2015-09-19 12:30
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
新学期が始まり、始めての保護者会が行われました。学校からは、新しくなったウェッブサイトや、宿題・タイミングの活用法の説明がありました。本日は日米協会からJapan In Schoolの活動説明もあり、皆様熱心に耳を傾けていらっしゃいました。たくさんの参加ありがとうございました。...
-
マッサージのテキストもそろそろ完成ですが、凝り性なのでフェイスのポイントを表現したくなり、昼飯も忘れて顔のイラストを作ってしまいました。 色付けていたら面白くなって、こんなんできました^^ポイントは目の臨場感と艶っぽい唇^^光を入れるとそれっぽくなってきたかな?テキスト用にはどれを使おうか??
-
マッサージテキスト作成も大詰め ポイント図をパワーポイントで作り直してみました。ベーシックとプロフェッショナル、エルボーテキストは中身は完成しているので、このような図とテクニック一覧表などを最終まとめ中!で、近日お披露目です。
-
投稿日 2015-09-16 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
著書名~ <お客様満足を求めて>著 者~ 福地 茂雄 さん・・元アサヒビール会長~元NHK会長~東京芸術劇場館長発行所~ 毎日新聞社アサヒグループの経営理念の柱は、<お客様満足>です。<お客様満足>という自らの信念に従って行動すれあば、自ずと道は開けます。物事を判断するときは、<お客様満足>でふるいにかけるのが、私の一つの信念です。お客様満足を追求するには、情報力>も重要です。今の若者は喋り上手で、お客様の反応をみながら喋るという能力は非常に高いのですが、人の話を聞く能力は極めて低い・・お客様満足を追求するためには、まず人の話を聞く、聞き上手になるということが大事なことだからです。...
-
新学期ペアレントミーティングのお知らせ 以下の予定で、ペアレントミーティングを実施いたします。皆様是非ご参加下さい。 1 日時 9月19日(土)午前9時~10時2 場所 ベルビューチルドレンズアカデミー内カフェテリア 14640 NE 24th Street Bellevue WA980073 内容(1)運動会について (2)新しい土曜学校のサイト、学校生活、宿題について (3)ジャパン・イン・スクールプログラムについて-日米協会より ******************************************************Information about...
-
新学期ペアレントミーティングのお知らせ 以下の予定で、ペアレントミーティングを実施いたします。皆様是非ご参加下さい。 1 日時 9月19日(土)午前9時~10時2 場所 ベルビューチルドレンズアカデミー内カフェテリア 14640 NE 24th Street Bellevue WA980073 内容(1)運動会について (2)新しい土曜学校のサイト、学校生活、宿題について (3)ジャパン・イン・スクールプログラムについて-日米協会より ******************************************************Information about...
-
Thank you for your participation and support for Akimatsuri.Conglatulation to our raffle winners! If you were not there at the announcement and have those ticket numbers, please contact us to collect your prizes.#283031 Yo-kai Watch Figure and towel #283119 Yo-kai Watch pencils and towel
-
投稿日 2015-09-12 12:30
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
長かった夏休みも終わり、生徒の皆さんが元気に登校してきました。教室では友達と笑顔で再会し、新しい学期のスタートを切りました。夏休み作品展が26日まで2階オープンスペースで開催されています。みんなの力作を是非ご覧下さい。...
-
投稿日 2015-09-11 15:01
つれづれなるままに
by
高橋京太
中学生になる長男の学校でカリキュラム・ナイトが開かれていて、家内と行ってきました。各担当教科の教師から20分ほどのプレゼンを受けて教科の狙いや勉学の目標、採点の基準や宿題の提出法などの説明があります。約2時間、6教科のプレゼンを受けて来ました。教師はそれぞれ教育のプロで、高度な専門性とスキルを持った...