-
投稿日 2015-08-18 18:18
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
先程帰宅途中・・歩道を5年生位の男の子2人が自転車で話しながら・・小生を追い抜いて行った。数秒後前方から小生と同年輩の男性が自転車に乗ってきた。話に夢中の子どもの一人が正面衝突・・スピードが出ていなかったのでどちらも転倒せず・・ケガもない・・老人が<こら・・よそ見してぶつかってきて・・ゴメンナサイも言えないのか>と叱った。子どもはびっくりして・・うつむいてべそをかいている・・小生が子どもの頭をなでながら・・君が悪いのだからゴメンナサイと言わないといけないよ>と、諭したが返事もしない・・しょうがないので同輩に会釈して・・<勘弁してよ>と合図した・・先方も・・最近の親は<どんな教育してをいるのかね...
-
ダウンタウンから徒歩5分、リトルイタリーに位置するQ International Schoolさんへ取材のためお伺いしてきました。こちらの語学学校はトロリーのリトルイタリー駅から徒歩3分の好立地にあり、TOFELの公式試験会場にもなっています。≪Q International Schoolの主な特徴...
-
投稿日 2015-08-12 20:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
並々と注がれたコップ酒! 一滴もこぼさずに口に持ってきました! 見事です!この方は一滴もこぼさずに口まで持っていきました。 ここで溢す人は 2級角打ち士!コップまで口を持っていく人は、2級角打ち士見習いです!それでも溢す人は、3級角打ち士となります! ★さて、あなたは・・・?
-
投稿日 2015-08-05 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
慶應義塾大学出版会発行の書籍です。池上 彰 (いけがみ あきら)さん ジャーナリスト~東京工業大学教授 大石 裕 (おおいし ゆたか)さん 慶應義塾大学法学部教授片山 杜秀 ( かたやま もりひで)さん 慶應義塾大学法学部教授駒村 圭吾 (こまむら けいご)さん 慶應義塾大学法学部教授山腰 修三 (やまこし しゅうぞう)さん 慶應義塾大学准教授法学部教授日本のジャーナリズムは何が問題なのか? 原発報道から歴史認識問題まで、メディア、ジャーナリズムの現状と将来を考える対談形式で分かりやすく説明されており・・読みごたえがありました。特に興味があったのは です・・* 原発事故に関...
-
投稿日 2015-08-04 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ 日本人のお役目著 者~ 矢作 直樹 (やはぎ なおき)さん・・ 東京大学大学院教授 (臨床医) <育勅語の本当の意味を再認識する>人格教育という分野で今、私がもっとも必要だと思うこと。それは<教育勅語>です。教育勅語とは、明治天皇が維新後の極端な西洋偏重教育の進展を憂慮され、日本に道徳を普及させることが必須であるとお感じになったことで<勅書>としてお下しになったものです。そこに戦後おかしな洗脳がかけられました。<教育勅語など言語道断、あんなものは捨てるに限る>そんな主張が戦後から今に至るまで、日教組をはじめとする教職員組合が操作する教育現場でまかり通っています。戦後間もなく小学校に...
-
今日はチェンマイからバンコクへの移動日 練習最終日の昨日は、オンスクールの新人先生にエルボーマッサージを教えていました。これで1日も休みなく27日間スクール通いをしました。 今日はゲストハウスをチェックアウトして、雨が降っていたのでバイクをスクールに置いてからスーツケースを歩いて取りに行ったら、ゲストハウスの人が送ってくれました。 次回も綺麗でエアコンやBS-NHKが見られるテレビがあるチョーチャンハウスに泊まりたいですね。毎朝食べていたお粥屋さんやバイク屋さんも、また使いたいです。オンスクールの先生方やスクール仲間とも再会を約束してお別れです。 先生に空港まで送ってもらい、バンコクに3時近く...
-
チェンマイに来て27日目 今日はスクール最終日ついに休みなしで通いました。 最近のチェンマイは毎日雨が降っていてるけど、朝晩は涼しくて秋のような過ごしやすい日々です。 日本は連日猛暑のようなので、明後日帰国するのがいやになってきました(^-^)写真はお世話になっているゲストハウスです。いろいろな所にゾウさんの絵が描かれているチャーチャンハウス さて最終日のスクール行ってきます。...
-
投稿日 2015-07-25 13:53
つれづれなるままに
by
高橋京太
ベルビューの我が家に無事に帰って来ました。その後日本は猛暑に襲われているようです。こちらはまるで全市屋外がクーラー全開状態のようで、涼しく快適!日本の皆様にこの冷気、分けて上げたい(o^^o)……………………………………ところで、日本滞在中の報告を少々。先ずは長女の山形県地元中学校体験入学です。...
-
投稿日 2015-07-25 09:26
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
NASAは7月23日、2009年に打上げられたケプラー天体観測衛星を使って地球に最もよく似た惑星Kepler 452bを発見したと発表した。はくちょう座の方向約1400光年離れた所にあり、半径は地球の約1.6倍、組成はまだわかっていないが岩石惑星の可能性が高く、地球にとっての太陽にあたるKepler...
-
今日はエルボーマッサージのティーチャー試験終了 無事合格しました。 終了後はスクール生とバイクでドイステープに行ってきました。チェンマイの町並みを眺めていたら、下の方から雲が流れてきて綺麗だったのですが、ポツポツ降り出した雨がスコールのような土砂降りになり、1時間ほど避難していましたが、止みそうもないのでバイクでびしょ濡れになりながら下山しました。ドイステープは山の上なので気温も低く寒かったです。食事もしていなかったので、スクールの寮に寄ってトムヤムのカップヌードルを食べてからゲストハウスに戻ってきました。 明日は連続22日目、あろ一週間頑張ります。...