-
気が付けば12月、2022年が終わろうとしています。 この時期になると大掃除や忘年会、クリスマスなど色々と忙しくなってきますね。 先日、2023年の新しい手帳を買いました。 10月くらいから各雑誌やSNSで来年の手帳の新製品紹介や手帳術なんていうものも目にするようになります。 そして新しい手帳を手に...
-
投稿日 2022-11-30 05:36
たいぞーのブログ
by
たいぞー
ついに我が家にもやってきました……。 昨日の午後から、自宅待機になっています。 私も時間の問題かもしれません。 「今、何を問われているのだろうか?」 この問いにとことん向き合い、今できることを1つずつやっていくだけですね!!!...
-
上手くいかない落とし穴からどう脱出すればいいですか? ちょうどクライアントの方が落とし穴と言える状況に陥ってらっしゃって、そこからどう抜け出すかという内容でセッションをしました。 こういうことって私にも経験があるし、よくあることですよね。 脱出方法を知っておくことは、落とし穴にはまる前の予防にもなり...
-
またあったかい絵本に出会いました。 かなしい きもちはね、ふたを しなくて いいんだよ。 たくさん まちがえる、きみは すてき。 たくさん しっぱいする、きみは すてき。 いいの、いいの。 ・・・たくさん 前に すすんでいるよ。 こんな言葉を、自分にも相手にも かけられたらいいよね。 絵もことばもじ...
-
投稿日 2022-11-21 05:13
たいぞーのブログ
by
たいぞー
昨日のブログで宣言した通り、昨日は試験前の息子と外に出ました。 菜根にワークスペースができたらしいので、そこで一緒に勉強しようと考えました。 しかし! まさかの休館日!(なのか?) 仕方なく場所を「ドトール」に変えて、それぞれの勉強を実施しました。 環境を変えることで、集中力もアップした気がします。...
-
継続力がない!継続力をつけたい! そんなことを思っていませんか。実は私もずっと自分には継続力がないな、継続力ほしいなと思っていました。でもダイエットもストレッチも継続できずに途中でフェードアウトすることばかり。継続できる人と何が違うんだろう?私に継続できていることってあるんだろうか?と悩んでいました...
-
投稿日 2022-11-16 05:16
たいぞーのブログ
by
たいぞー
息子たちと、11月4日から「朝プリント」の習慣を再開しました。 これまでは、息子たちだけにやってもらっていたのですが、今回は私も同じ問題を解くというルールにしています。 基本は「数学」がメインなのですが、「社会」や「理科」にも範囲を広げていこうと思っています。 プリントは、シンプルにA4サイズ1枚で...
-
伝え方が下手だから伝わらない? 結論から言うとNOです。 コーチングでコミュニケーションを改善したいとおっしゃる方の中に、伝え方が下手くそで相手に伝わらないので、伝え方や話し方を知りたいという方が一定数いらっしゃいます。 お話を伺っているとご自身の気持ちなどしっかりと言葉にされていて、むしろ話し上手...
-
「今ここ」を生き切れない マインドフルネスの重要性が至る所で言われている一方で、私たちはいつもタスクや管理に追われて、まだ来ていない未来に悩まされていたり、もう過ぎてしまった過去に囚われていたりします。 私も常に明日の夕飯とか、1週間後の講座や半年先のプロジェクトについて考えていたかと思えば、やっぱ...
-
強みを伸ばすべきか、弱みをなくしていくべきかの議論は尽きません。 ここ数年ギフテッドという言葉をよく耳にしますが、そこまで飛びぬけていなくても、誰しも強みや弱みがありますよね。特に、ちょっと得意とかちょっと苦手とか、このあたりの微妙なところでは得意・強みを伸ばすのが良いのか、それとも苦手・弱みを克服...