-
最近、特別な時間を過ごしているな~と日々を大切に噛みしめながら生きてます。長男が小学六年生。もしかすると来年には一緒にどこかへ遊びに行くことも滅多となくなってしまっているかもしれない。そして40歳になってなぜかチャレンジをしたバレエ発表会。本番まで2カ月、親子三人で舞台に立てるなんて言うこんな機会が私の人生の中であるなんて本当に夢にも思っていなかった。子どもの性別が男の子と分かったときに一緒の舞台に立つという夢はあきらめたのにもちろん毎日すべてが順調というわけではないし、悩むことやイライラすること、もやもやすることだってあるけれど。でも発表会までのこの二カ月は本当に夢のような特別な時間を生きて...
-
3年前からつよみ診断を毎年してるなかで、毎回少しずつ変わるものの愛情だけはトップにくる。愛情のつよみってぼんやりとしていて、イマイチ何か分かってなかったんだけど分かってから余計に自覚してしまって使いすぎ疲労をおこしてる。ここのところ私の身の回りや関わりのある場、世界で起こっていることに日々かなり心を痛めている自分がいる。情報を入れないようにシャットダウンしてるけど情報化社会なもんで、小さいことから大きいことまで勝手に入ってくるよね。つよみの使いすぎに注意だと頭で分かってても自動思考?反応?ってすごい。今日は自分が幸せだと思うことだけを取り込んでいこう。゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:...
-
自分の環境って自分が整えていかないと整わない。誰かがやってくれる、はない。過去と他人はどこまで行っても変えられない。一昨年、世帯数が少なすぎて子供会を閉めた。他町との兼ね合いで色々やっていた催しも親の数が少なすぎて負担が多すぎたり、あきらかに子どもたちのための会ではなくなっていたことに疑問を持ち続けていた私は子ども会会長になった年に子供会を閉めるという決断をし、一年かけて閉めた。だけど子どもたちが過ごしやすい環境、子どもたちが幸せに過ごせる環境を作るのは大人としての役目だと思っている。でも地元出身の人が多い地域で私はあまり地元密着型ではなく情報も少ないことに少し後ろめたさもあった。子供会を閉め...
-
自分の環境って自分が整えていかないと整わない。誰かがやってくれる、はない。過去と他人はどこまで行っても変えられない。一昨年、世帯数が少なすぎて子供会を閉めた。他町との兼ね合いで色々やっていた催しも親の数が少なすぎて負担が多すぎたり、あきらかに子どもたちのための会ではなくなっていたことに疑問を持ち続けていた私は子ども会会長になった年に子供会を閉めるという決断をし、一年かけて閉めた。だけど子どもたちが過ごしやすい環境、子どもたちが幸せに過ごせる環境を作るのは大人としての役目だと思っている。でも地元出身の人が多い地域で私はあまり地元密着型ではなく情報も少ないことに少し後ろめたさもあった。子供会を閉め...
-
投稿日 2022-03-27 07:16
たいぞーのブログ
by
たいぞー
2022年3月13日、息子たちが無事に地元のスポーツ少年団の野球チームを卒業(卒団)しました。卒業といえば、尾崎豊、斉藤由貴、ラムーの菊池桃子を想起してしまいますね。卒業三羽烏と命名してしまいましょう。長文になりますが、個人的の想いを記録として綴っておきたいと思います。チームの門をたたいたのが、20...
-
投稿日 2022-03-26 09:45
my favorite
by
birdy
中国料理 パンダ関連ランキング:中華料理 | 三条駅(高松)、林道駅、木太東口駅
-
投稿日 2022-03-23 06:06
たいぞーのブログ
by
たいぞー
ついに本日、小学校の卒業式になります。まずは、開催できることが何よりも嬉しい!!先週の地震で、体育館が使える状態で無くなり、クラスメイトがコロナ感染したりと、80%くらいは式に参加できないと諦めていたところでした。別会場での開催で、全員参加の式ではなりませんが、胸を張ってこれから行ってきたいと思いま...
-
投稿日 2022-03-18 20:35
my favorite
by
birdy
f
-
投稿日 2022-03-18 20:01
my favorite
by
birdy
三越デパ地下とともに頑張りました m(__)mこの日も楽しく、賑やかな晩ご飯でしたたくさんで食べると、色々食べられて食が進みますババショフが言ってた意味がよく分かります (^_-)-☆次はいつかな?...
-
投稿日 2022-03-18 05:30
たいぞーのブログ
by
たいぞー
16日(水)の夜23時半過ぎに、久しぶりに「緊急地震速報」が鳴り、大きな地震がやってきました。寝ていたところの衝撃で、寝ぼけて部屋の中をさまよってしまいました。やれやれ、と再び寝たところ、またも「緊急地震速報」が!!2回目の地震は、かなりデカイ!去年2月の地震と同じくらいか、それ以上の揺れ。しかも、...