-
投稿日 2021-09-16 17:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
10月からはなうめの管理栄養士の加藤さんが、新天地を求めて県外へ旅立つことになりました。・実になる食事や個別相談は小川医院栄養ケアセンターの松本夏実さんにバトンタッチされます。・スパイスカレーについては引き続き加藤さんが対応してくれます。加藤さんからみなさんへのメッセージ。↓↓↓↓↓↓はなうめのみなさま「実になる食事」を担当させていただいて、はや5年が経ちました。管理栄養士として、みなさまに実りある知識をお伝えせねばと思っていたものの、私こそが一番刺激を受け、実り多きものになりました(笑)自分の趣味から始めたスパイスカレーや手抜き料理が、このような形で体現できるとは夢に思ってもいませんでしたが...
-
投稿日 2021-08-25 23:01
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
カレーは好きだけど、市販のルーだと胃がもたれたりして調子を崩す方。カレーは苦手だと思っていたけど、実になる食事からスパイスカレーを活用するようなった方。はなうめの利用者さんとスパイスカレーには、いろいろなエピソードがあります。カレーに限らず、お食事のことで何か諦めていることがあって、なんだかつまらな...
-
投稿日 2021-06-23 23:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
テーマを学びメニューを楽しむ実になる食事一緒に食べることは控えているので、参加者さんは作って学んだら、お持ち帰り。管理栄養士の加藤さんが、スープをアイスキューブにしてきてくれたので、保冷剤がわりに😊動画にしてみました脱水予防に、液体はとりにくくても、ゼリーならとりやすいという方に、毎年好評な、お湯を...
-
投稿日 2021-05-29 07:41
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
リハビリでフィットネスは 月に2回なのですが、4月から、第4金曜日は 管理栄養士の加藤さん もフィットネス終了後の談話の時間に顔を出してくれています。治療の後や体調を崩した後、なかなか体力がもどらないという場合、運動だけでも栄養だけではなく、両方で考える必要があるからです。昨日はそんな場合どうしたらいいかなあという話題が上がったのですが、理学療法士の小幡さんから良いヒントをいただきました。 日常生活でひとつだけ、ちょっと不都合だなと思っていることはなんですか? 例えば、近所のスーパーは難なく買い物ができるけど、あのショッピングセンターだとちょっと歩くのがしんどい。とかです。その間を埋めるために...
-
投稿日 2021-04-28 20:17
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
縁あって愛媛がんサポートおれんじの会の皆さんが実になる食事にオンラインでご参加くださいました。食材とか方言とか、そんな話題も楽しくて、はなうめの参加者さんも遠くのお仲間とこうして繋がることを喜んでくださいました。はなうめは相変わらずのドタバタぶりでしたが、おれんじの会のみなさんは優しく見守ってくださ...
-
投稿日 2021-02-27 08:29
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
リハビリでフィットネスリでは、いつも、とても楽しそうな笑い声が…「すごく楽しい!」と参加者さんが話してくださいました。「もっとたくさんの人が参加できたら良いのに」とも。図書コーナーで運動するのは三人の参加者さんが限度ですが、せめてあと1〜2人、安全に参加できないか検討してみますね。今月から第4金曜日...
-
投稿日 2021-02-24 21:22
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
実になる食事は管理栄養士とテーマに因んだ料理を作って、楽しみながら学ぶ時間です。今月は「腸内環境を整える」がテーマ。メニューは丸鶏をさばいて、鶏ガラからとったスープで炊いたお粥和風・スパイシーの2種類の味つけで鶏肉を焼いたもの。今は一緒に食べることはできないので、作って持ち帰る人とオンラインで画面越...
-
投稿日 2020-12-24 07:18
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
寒い地方の郷土料理というだけあって、身体が温まりました。サワークリームはプレーンヨーグルトを水切りして代用。発酵食品も一緒に取ることができますね。いつもとちょっと違うものを、いつもとちょっと違う器でいただくのはいかがですか?✳︎ボルシチの作り方動画はこちら✳︎ホットケーキミックスで作るプチパンの作り...
-
投稿日 2020-11-04 08:53
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
昨年末に利用者さんに、イノシシのお肉をたくさんいただきました。冷凍して、3月の薬膳教室でいただく予定でしたが、大人数で食事を共にするのは、今もまだ難しい状況です。それで、今月から少人数で再開する「実になるスープ」で牡丹鍋にしていただく予定なのですが、それでもお肉がありますので、管理栄養士の加藤さんに...
-
投稿日 2020-10-28 14:33
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
オンライン参加の方はイワシの蒲焼缶を使った、蒲焼丼焼き鳥缶を使った炊き込みご飯一緒に作って、一緒にいただきました。自宅にある調理器具でできるから、勉強になる!とおっしゃっていて、なるほど!オンラインにはそんな利点もあったのですね。災害だけでなく、がんの療養中の方は体調が悪い日のお食事の心配もあるので...