-
投稿日 2022-01-06 19:05
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
「おいしさが沁みるスープをランチタイムにみんなで」…と始まった実になるスープ。現在は仕込んでお持ち帰りを楽しんでおります。さとみ先生お手製のお味噌はマスク越しにも良い香りが。味噌玉は「デコ」も楽しめてよいですね。アロマの時間や筆文字でも、デコレーション=飾りつけタイムが一番盛り上がっていたりします。...
-
投稿日 2021-11-04 22:04
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
美味しいスープをみんなで楽しくいただく『実になるスープ』の時間。今は作ってお持ち帰り頂いていますが、それもまた楽しい時間でもあります。みんなの一番好きな野菜は?なんて話しながら作りました。玉ねぎナス長ネギ白菜にんじんだったかな??一番好きな野菜は?と聞かれても最初はなかなか出てきませんが、一度思いつ...
-
投稿日 2021-09-03 07:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
2ヶ月に一度の実になるスープ。今月はミネストローネスープでした。野菜がたくさん入った温かいスープは身体に沁みますね。今は一緒に食べることができないので、スープのお話と美味しいものの雑談をして、お持ち帰りいただきました。夏の疲れが出るころ。優しいスープでお腹を温めて、真夏を乗り切った身体を労りましょう...
-
投稿日 2021-07-01 22:39
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
実になるスープでは、ワンパターンになりがちなそうめんを豆乳で美味しくいただきました。めんつゆを豆乳で薄めるだけで、とってもまろやかで優しい味になります。タンパク質の補給にも😊トマトとすりごまも入っています♪いつものように参加者さんはお持ち帰り。フォークでそうめんをクルクルして、一口大にしましたよ✨み...
-
投稿日 2021-05-06 22:12
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日は実になるスープの日で、講師の荒能里美さんに味噌玉の作り方を教えていただきました。自家製のお味噌に干し野菜や鰹節などをまぜて、冷蔵庫や冷凍庫で保存しておいて、必要な時にお湯で溶けば、気軽に美味しい味噌汁が完成します。おひとり暮らしの方や体調が悪い時にもいいですね。味噌玉づくりの様子を短い動画にし...
-
投稿日 2021-03-24 07:35
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
自分の手で仕込んだものって愛着が湧きますね。皆さん、大切そうに持ち帰られました。お食事の楽しみ度がちょっと上がるといいな。
-
投稿日 2021-01-26 23:09
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月の実になるスープは、豚ビーンズトマト味噌スープ!豚肉にチリパウダーと味噌と味醂で下味をつけて、お野菜と大豆、トマトで煮込むスープ。辛いチリペッパーと、数種のスパイスをブレンドしたチリパウダーを間違えたまま調理を進めそうになり、一瞬焦りましたが、無事美味しいスープが出来上がりました。自分で作るいつ...
-
投稿日 2020-11-24 19:23
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
距離を保つため3人の定員で、まだまだみんなでワイワイには程遠いですが、それでも、一緒に食べる楽しさはみなさんおお顔をみていればわかります。いつもリモートでお会いしていた方と、ボランティアの荒能里美さんとの再会も!去年いただいたイノシシのお肉はこれで最後。これからやってくる本格的な冬に向けて、元気をい...
-
投稿日 2020-11-04 08:53
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
昨年末に利用者さんに、イノシシのお肉をたくさんいただきました。冷凍して、3月の薬膳教室でいただく予定でしたが、大人数で食事を共にするのは、今もまだ難しい状況です。それで、今月から少人数で再開する「実になるスープ」で牡丹鍋にしていただく予定なのですが、それでもお肉がありますので、管理栄養士の加藤さんに...