実になる食事
10月
28日

今日は「パッククッキング」
災害時にも使えるし、ひとり暮らしの少量調理、体調の悪い時の簡単調理としても活用できます。
自宅にある乾物や缶詰を利用して、作ります。

ポリエチレンの袋は120度まで耐えれる物を選んでくださいね。
スタッフは白ごはん・サバ缶とサツマイモの豆乳煮・切り干し大根のアラビアータのセットを選びました。
豆乳は常温で保存できるので、便利ですね。


ご飯は同量のお水と一緒に入れて、水から入れて、沸騰して20分、火を止めて10分。
豆乳煮も同時に入れましたが、おかずは沸騰してからでも大丈夫。
アラビアータは材料を袋にれて加熱せず、置いておきます。


空気を抜いて袋の口を縛ると、真空状態になるので、短時間で味が良く染みます。
少しずつ袋に作って、このまま冷凍しておいても良いですね。

焼き鳥缶の炊き込みご飯
切り昆布、切り干し大根、サツマイモの煮物






オンライン参加の方は
イワシの蒲焼缶を使った、蒲焼丼
焼き鳥缶を使った炊き込みご飯
一緒に作って、一緒にいただきました。
自宅にある調理器具でできるから、勉強になる!とおっしゃっていて、
なるほど!
オンラインにはそんな利点もあったのですね。
災害だけでなく、がんの療養中の方は体調が悪い日のお食事の心配もあるのではないでしょうか。
備蓄しながら食べていく「ローリング・ストック」はそんな方にもぴったりな考え方だと思います。
イワシの蒲焼缶を使った、蒲焼丼
焼き鳥缶を使った炊き込みご飯
一緒に作って、一緒にいただきました。
自宅にある調理器具でできるから、勉強になる!とおっしゃっていて、
なるほど!
オンラインにはそんな利点もあったのですね。
災害だけでなく、がんの療養中の方は体調が悪い日のお食事の心配もあるのではないでしょうか。
備蓄しながら食べていく「ローリング・ストック」はそんな方にもぴったりな考え方だと思います。