-
投稿日 2020-09-27 10:15
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
館ケ丘団地隣接の館清掃事務所で、集団感染者が発生した。高齢化率57%の団地では、集団感染が発生したら壊滅的な打撃を被る可能性がある。昨日医療に従事している人から・・何故市役所は詳細を住民に伝えないのか・問われた。小生も疑問に感じていたが・当然職員の家族も検査対象になっていたはずだ・・14日以降状況の...
-
投稿日 2020-09-25 22:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
夕方、ホームドクターで定期健診・・HbA1cが6.9に下がっていた。インフルエンザは予約がいるのと尋ねたら・受け付け順・今年は無料です。八王子市のHPで確認すると接種当日に八王子市に住民登録がある65歳以上で接種を希望される方定期接種の期間令和2年(2020年)10月12日から令和3年(2021年)...
-
投稿日 2020-09-25 22:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
夕方、ホームドクターで定期健診・・HbA1cが6.9に下がっていた。インフルエンザは予約がいるのと尋ねたら・受け付け順・今年は無料です。八王子市のHPで確認すると接種当日に八王子市に住民登録がある65歳以上で接種を希望される方定期接種の期間令和2年(2020年)10月12日から令和3年(2021年)...
-
投稿日 2020-08-23 01:03
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
昨日の明け方、突然「右足小指」の痛みのため、夢を中断させられた。寝ているうちに裂傷でも起こしたかと、見たり触ったりしたが、外見上は異常は認められず。しかし指を曲げたり、伸ばしたり、そして布団と擦れたりすると、痛みがある状況だった。午後になっても状態は変わらず、常服薬の処方依頼もあって内科医へ。「これって痛風の症状ですか?」と尋ねると「それっぽいね、打つ手はないので1週間ほど様子を見よう。痛み止めいるか?」との診断。「痛み止めを服用するほどでもない、要りません」と。常服薬を処方してもらい帰宅。(この薬こそ痛風の対策薬)2ケ月前の健診で「尿酸値7.4mg」を記録してたからな~人の話によると「痛くて...
-
アメリカの非営利団体SHARE Cancer Supportを母体とした、SHARE日本語プログラムは、アメリカにお住いの日本人や日系人の方で乳がん、卵巣がん、子宮がんと診断された患者様とそのご家族を、経験者が日本語でサポートする、患者支援団体です。患者様とサバイバーの方のサポートだけでなく、病気に...
-
投稿日 2020-08-19 07:17
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
マラソンランナーさんが話してくれました。フルマラソン初心者の頃、30キロほどにかかった時、沿道の応援の「がんばれー!走って!」の言葉に「ありがとう」と答えるけれど、内心「辛いんだよ、人のことだと思って。走ってみ。」とイラっとしていたことがあった。その時は辛くて辛くて。ゴールしてからも、辛くて。応援さえもうるさいと感じる自分に腹が立った、受け取れない自分が小さく感じたんだ。その後のランからはすぐに変われた。本当に感謝できるようになったら不思議と楽しく走れるんだよ。と応援を力にできる!ということもどう捉えるかだけの違いなんですね。自分を元気にできるのは自分だけ。今日は笑顔になれた自分を褒めてあげよ...
-
投稿日 2020-08-05 11:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
しんぶん赤旗の記事から日本認知症予防学会の提言(1)1日30分以上の身体を動かす運動や体操をしましょう例:散歩(3密にならない場所で)(2)自分の好きな、楽しいこと日課にしましょう例:歌を歌う、本を読む、絵を描く、マスク作りなど3)家族や友人との会話を楽しみましょう(直接話す際はソーシャル.ディスタ...
-
投稿日 2020-08-03 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
公報はちおうじ8・1号から体の機能が少しずつ衰えて要介護状態に近づいている状態「フレイル」の予防を、音楽を楽しみながら行います。市内在住で65歳以上の方(要支援·要介護認定者を除く)8月28日・10時~1時00分 会南大沢保健福祉センター 定 5名(先着順)8月3日から電話で南大沢保健福祉センター(...
-
投稿日 2020-07-29 16:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生は何度も発言しているが屋外ではマスクを着用しない。5月27日八王子市からのメールで、日射病に注意の通達が来た。でも最近発行された町自連の会報で・市会議員で皮膚科の院長・岸田功典氏の投稿が掲載されていた。マスクトラブルが急増しております。マスクは屋外や風通しの良い所で人と離れていれば着用する必要は...
-
投稿日 2020-07-29 09:23
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
「特定健診」の結果を聞きに行った。メタボ・中世脂肪・腎機能を指摘されるのは毎度のこと。問題なのは、今年も肺がん健診で「?再検査」を指摘され、専門医の診察を支持されたことだ。これで3年連続となった。今回の部位を聞くと、そこは9年前に指摘され「気管支鏡検査」を受けた位置のようで、問題なしの診断された場所なのに。その旨伝えたが「検査医の意見は無視できない、再検査に行ってくれ」とのこと。これから再検査に行ってきま~す。ことわざコーナー:勿怪の幸い(もっけのさいわい)=思いがけないような幸運が舞い込んでくる ...