-
投稿日 2023-01-27 08:05
さわログ
by
さわ
本日第3弾、開催いたします。ある意味メインイベントです。その前にモーニング。それからスーパー銭湯でひとっ風呂♨️それからイベント会場に向かいます。★☆さわログ☆★...
-
投稿日 2023-01-18 22:50
さわログ
by
さわ
✳︎✳︎✳︎検査日:————検査種目:関係者外秘問診の結果、検査することなく経過観察となる。とりあえずホッ🧬★☆さわログ☆★
-
投稿日 2023-01-11 17:00
さわログ
by
さわ
これからしばらく検査が続きます。定期検診もあれば、会社の健康診断で「要再検査」判定をもらい、精密検査を受けることになったものもあります。まさに「検査まつり」です。「KENSA Fes 2023」と名付けてみました。少しは楽しくなるでしょうか。超怖がり=ヘタレの検査日記です。✳︎✳︎✳︎検査日:202...
-
投稿日 2022-10-25 22:26
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
先週健康診断を受診おかげさまで血圧が高いのと腹回りが大きい以外は今のところ異常もなく極めて健康のようですありがたいね家族で病人がいるとほんとみな大変ですだからその時が来るまで各自が健康でいられるそれなりの節制?努力(こういうネガティブな言葉は嫌い(笑))生活を楽しんでいかないとね腹回りが大きいという...
-
投稿日 2022-08-30 22:14
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
ちょっと涼しくなってきてなんでも美味しい季節ですねーって言いたいけどありがたいことに夏バテしたことないから一年中いつも美味しくご飯食べれてます😅昨日、2年ぶりに受けた健康診断の結果が返ってきました再検査ではないけどちょっとずついろんな数値が基準値を超え始めてる😱とくにコレステロールそして心電図のとこ...
-
投稿日 2022-08-23 08:35
こんにちは。紫のバラの人です。
by
哀愁☆太郎
γ-GT(ガンマ。アールではない)、γ-GTP■①肝臓の解毒作用に関係する酵素。たんぱく質を分解する。②アルコールなどを分解する肝臓の作用に関係している酵素。※アルコールを飲んでいないのに高い?→アルコールを控えて、という軽率な判断をしないこと。■基準値::50U/I以下(男性)■高くなる原因①アルコールが原因の場合肝細胞に存在するγ-GTが血液中に出てきて特異的に上昇し、基準値の数倍から10数倍の高値になります。これは、アルコールが肝細胞のγ-GT合成を刺激するため。アルコール性脂肪肝では、γ-GTのほかにAST、ALT、LDH、さらにコレステロールやトリグリセリドも高値になりますが、アルコ...
-
投稿日 2022-03-14 19:20
みどりの風
by
エメラルド
ギルティーフリーなおやつにと頼んだ「ちりめんせんべい」です。本当にちりめんじゃこしか使ってないようで自然なお味です。今日健康診断に近所のクリニックへ行ってきたのですが、背が縮んでいました〜!(^^; どうして?背骨がキケン?骨のためにもこういうおやつを食べなくちゃ!追伸: ネットで調べたら、大人の背が縮むのは背骨の間の水分不足と姿勢の悪さ(スマホでしたばかり見て猫背になる)だそうです。60秒背骨をストレッチすると1センチ伸びてる動画を見たので、次回の健康診断の前に実施し、お水をしっかり飲んでおきます。😊...
-
みなさんこんばんは!コロナが何かと身近に感じる事が多くなってきました。年末までの雰囲気と一変している。この前までは『セーフ』だったことがいまだと『非常識』扱いされる…正直、私の気持ちが追いついてない気が…早く『普通』の暮らしに戻りたい!話は変わり今日は健康診断でした。人生初の『胃カメラ』こんなに辛い...
-
投稿日 2021-11-07 09:05
さわログ
by
さわ
11/4、今年の健康診断終了〜🌸❇️健診ニガテメニュー❇️1️⃣バリウム(→今年はパスして、別日に苦痛を伴わない胃カメラ検査をすることにした)2️⃣眼底検査3️⃣採血4️⃣婦人科系全般この日は午後半休をもらっていたので、健診後は前日に目星を付けていたBistroでランチ🍽1日限定10食の「メバルのカダイフ包み焼き」ランチもおいしかったけど、目を引いたのが、店内の至る所に置いてあるコルクの人形❗️😍精巧、緻密。そして、設定などのセンスよろし✨✨料理を運んだりされていたシェフの奥さん?、店員さん?が作っているとのこと。思わず「美大とか出はったんですか?」と聞いてしまったが、そうではないと。まあ、も...
-
投稿日 2021-05-01 06:34
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
ゴールデンウィーク明けに健康診断。昨年はイレギュラーで8月でしたが、今年は例年通り実施されます。昨年は自粛生活で運動不足。体重増えた。とよく聞きましたが、今年はそんな中でもウェイトコントロールしっかりされている方いらっしゃいますね。感心します😊一年に一度、健診があることで体調について健康について考える時間がある!いやぁ有り難いです♫いつ健診があっても良いように、身と気を引き締めますよー!雨ならおうちでエクササーイズ♫*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者お...