-
2月9日に高崎市倫理法人会様にて講話をさせていただきます☺️テーマは「介護に出会ってから」ブラック湯浅の時代から話しをさせていただきます!なんだかんだ倫理法人会様とは桐生、小山中央に続いて3回目となります。ですが意外と言っていいのかテーマが介護は初めてになります😌元来人前で話すのが苦手な私ですが介護...
-
投稿日 2022-02-05 09:55
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
このままでいいのかな?漠然とこんな感覚を持たれている方も多いのではないでしょうか。毎日同じように1日を過ごし、毎日同じようなことばかりして、毎日同じような顔ぶれの中で過ごす。そんな時ぼんやりとでも、こんな風になれたらいいなと思い描くことがあれば、まず何か行動してみませんか?私の場合は、まず読書からは...
-
おはようございます☀離職防止&人材育成アドバイザーの湯浅です!昨日あるスタッフの方から悩み相談を受けました。悩み相談の場合、すぐに解決する内容は少なく、多くがある程度時間を要します。そして、相談者のパーソナリズムの影響も大きいので、相談を受ける側のマインドセットと力量が求められると感じます。でも本人...
-
昼間は職場で「桃太郎の演劇」の雉で鬼退治✨夜は自宅で鬼役を💪利用者の方も娘も喜んでくれてやる側にとってはやりがいがあります✨🤩娘は鬼が来るのを怖がっていましたが、登場すると笑顔で豆を投げつけ、最後には攻撃までしてくるなんて🥶来年はもっと本格的にやってやる‼️群馬県の介護の研修といえば合同会社oran...
-
おはようございます☀合同会社orange linkの湯浅です私はリーダーシップについてリーダーにお伝えする仕事をさせてもらっていますその中で「リーダーシップとは」は毎回のように扱うことが多いです私もそうでしたがリーダーの多くがリーダーシップで悩むわけでそして悩んでいるリーダーの多くが「リーダーシップ...
-
ガソリンが残り4キロでピットイン!ギリギリでした🤩群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-link.net知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座URLは以下の通りです。https://www.udemy.com/course/yuasa-manage...
-
群馬県の感染者も1日1000人を超えています1月28日からスタートした群馬県認知症介護実践者研修は初のオンラインでのスタートとなりました会場で受講生の方とお会いできないのは残念ですが、感染予防と安全な研修の実施が最優先仲間の事業所でもコロナの陽性が出たり、職員の周りでも感染者が増えている状況もういつ...
-
昨日の夜も事業所様の研修の打ち合わせをさせていただきました✨課題を聞いて、ニーズ把握した上で、目的に沿って研修を提供させていただきます☺️また、昨日は研修+メンターコーチングの依頼もいただけました。個人的にも一番効果があって、価値を提供できると確信しています。これから全力でサポートさせていただきます...
-
投稿日 2022-01-26 20:39
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
お互いにいつも答えを持ち合わせているとは限りませんよね。コーチングでも「答えは相手が持っている」と信じることは大切だと思いますが、答えを必ず持っているとは限らないと思っています。答えになりそうなものだったり、答えにつながりそうなものだったり、そのくらいのことがどれくらい本人にとって大事なことであるか。キラキラしているところだけでなく、泥臭い部分から見つかることもある。ワクワクの裏側にあるゾクゾクだったり、ハラハラだったり、出来たらそんな景色も一緒に思い描きたいなと、いつも思っています😊☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜ 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コ...
-
群馬県の次年度の研修の打ち合わせ会に出席しました!いつもは対面で行われますが、今回はzoomで実施されました。課題となるのはやはり感染者が増えた時の研修の対応となります。オンラインに切り替えて実施はできますがやはり学びの質をいかに確保するのかが議論の中心となりました。次年度はカリキュラムが見直されて...