-
サンディエゴオフィスの周りには3件Deliがあるのですが、こちらのSurf N Sub Deliが1番繁盛しています。電話オーダーしないで行ってしまうと沢山の人がオーダーしているので30分以上は待つことになります。だから私は電話オーダーで時間を節約。大繁盛の理由はもちろんお安さ&美味しさです。他のD...
-
投稿日 2014-04-10 12:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
芋焼酎の原料である芋、その代表格である 「黄金千貫」その秘めた潜在能力を引き出すために、黄金千貫を「完熟」させることで新たな道を切り開いた酒。 『黄猿』 小正醸造(株) 黄金千貫を “完熟” させる事により、強烈な個性、特に香りが見事です。小正酒造が販売している “赤猿” に次いで出した第二弾! 黄麹を使用してます。その “黄麹” と “黄金千貫” を使っているから 『黄』 なのか・・・!?...
-
投稿日 2014-04-10 09:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日本酒用好適米 「山田錦」 と “黄金千貫” を使用した甕仕込み甕貯蔵芋焼酎。芋は焼酎造りに最適な南薩摩産の 「黄金千貫」 を厳選して使用。焼酎道55年 「黒瀬勉」杜氏が自信を持って世に送り出す、白麹の逸品です。 『薩摩 桐野』 中俣合名会社 酒名の “桐野” は鹿児島出身の武士、軍人で波動の...
-
投稿日 2014-04-10 09:16
my favorite
by
birdy
ウルトラの大阪土産の551です。(551 HORAI)きのうはXPの初期化、廃棄準備やデータ移動、移設で疲れ果ててたので、ありがたいお土産でした。私はサラダを作っただけ!感謝感謝です。...
-
投稿日 2014-04-10 07:39
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
あの超人気の芋焼酎 「侍士の門」 「森八」 の蔵です。この酒は、一般の酒屋さんでは取り扱っていません。 (独占販売商品です)「池田酒店」 鹿児島県垂水市上町 この酒屋さんが販売元です。この焼酎を池田酒店から直接取り寄せているのが、さかなでいっぱいです。関西では、「さかなでいっぱいプラス」 でしか飲めません。 『薩摩の龍』 大久保酒造 鹿児島県志布志 ★数ある芋焼酎の中でも、特にお勧めのです。...
-
投稿日 2014-04-10 00:00
カイの家
by
hiro
いただきました。 それも、うちの奥さんと仲良く一緒に!
-
投稿日 2014-04-09 22:10
エンジェルライフ:高松
by
天使
三月の“ マドモアゼル久美子クッキング教室 ” です! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
-
投稿日 2014-04-09 21:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
一滴の水も加えていないその年にできた黒麹仕込み原酒です。焼き芋を思わせる香ばしさと濃厚でトロリとした甘さとうまさ。まさに、「黒麹仕立て桜島」 を彷彿とさせる旨さを濃縮した、南薩摩伝統の黒麹芋焼酎原酒です。原酒ですから度数は高く、37度あります。 『黒麹原酒』 本坊酒造(株) 「黒麹原酒」 の原料になるさつま芋は 「鹿児島県の契約農場」 で栽培されています。良質なさつま芋産地である南薩摩の中でも、さらに限定された畑で収穫された 「黄金千貫」 を原料に、黒麹で仕込んだ本格芋焼酎の原酒。その原酒の中でも、特に秀逸なものを1年間熟成させ、ヴィンテージを付けて限定本数にて蔵出しする希少な逸品で...
-
投稿日 2014-04-09 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2月28日に解禁になりました「イカナゴ」も大きくなり、かま揚げとして楽しめるのも終わりになります。まだメニューに「新子(釜揚げ)」(250円)がありましたので、<中川店長>に問いますと、「まだ小さいのが獲れているみたいですよ」とのことで、今年最後かなと思いながら肴にしました。メニュに出たての頃は、「...
-
投稿日 2014-04-09 19:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これからは 「あさり」 の美味しくなる季節です。ただ、この4月3日に天然アサリについて 「大阪湾の貝毒情報」 がでました。“潮干狩り” は注意が必要です。(潮干狩り場では安全なアサリと交換してくれます) 『八鶴 荒ばしり 純米生原酒』 酒槽からほとばしった山吹色の荒々しい新酒をそのまま瓶詰にした酒。 槽口から立ち上る爽快な香りとフレッシュな口当たり、出来たての新酒です。フレッシュな酸味、すかに感じる発泡ガス、ほどよいフルーティさ、うまみのしっかりした飲み応えある味わい。...