-
投稿日 2014-04-09 17:26
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
40~50年ほど前に大隅地区限定で出荷されていた銘柄だそうですが、 地元でも滅多に目にすることがない隠れた限定地焼酎です。 芋焼酎の独特な香りは控めとなっており、スッキリとしたキレの良い淡麗な味わいが楽しめます。 『逆鉾』 日當山醸造(株) 鹿児島県霧島市隼人町 原料:さつまいも・米麹 ...
-
投稿日 2014-04-09 13:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の神戸は最高気温20度という、春爛漫な散歩日和のお天気です。 早速<宇﨑酒店>さんにて 「キリンラガーロング缶:230円」 を買い込み、【まるさ】さんに持ち込んでお昼ご飯です。 いつも通り「ミニ定食」(550円)にしましたが、ロング缶を呑んだあとでは、「ぎょ」とする分量のおかずを女将さんが選んで...
-
投稿日 2014-04-09 11:18
my favorite
by
birdy
ずいぶん前、TVのお試しかっ!帰れま10で 不二家がありました。 そのとき、ババショフが姫と大阪のお土産に買ってくると約束していました。 昔あった不二家のお店がなくなっていたそうで、今回やっと! すっかり約束はわすれていました…('◇')ゞ やっぱり「お菓子屋さん」のお菓子です。 (-_-;)...
-
投稿日 2014-04-09 10:02
my favorite
by
birdy
変な取り合わせになりました。 パスタサラダのつもりが…ナポリタンになってしまった!(-_-;) ババショフが帰ってきたと思ったら、ウルトラが大阪出張。...
-
投稿日 2014-04-09 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかな・・・で、「ハーフ三種セット」 を注文。 12種類の日本酒の中から好きな酒を3種類選べます。 1回目のセットは! 『百楽門 純米吟醸 中汲 生原酒』 (奈良) 『五橋(ごきょう)トラタン村 純米』 (山口) 『白嶺 香田 特別純米』 (京都) 2回目のセットは! 『真鶴 ...
-
投稿日 2014-04-09 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
鹿児島の人気芋焼酎 『佐藤・黒』 のタイガースバージョンです。 おいさんが勝手にタイガースシールを貼り付けただけの物なのですが、 このボトルを見ながら飲む酒は美味しいのです。(タイガースが勝利した時には!) 昨夜の試合は、残念でなりません。(藤浪が力投していただけに、あの1球が!) それにしても、広...
-
投稿日 2014-04-09 01:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいの人気メニューです。 ポテトサラダの中に海老が入ってます。 『安東水軍 しぼりたて 純米無濾過 生原酒』 尾崎酒造 明治元年の創業、 青森は津軽の地酒です。 かつて森繁久彌が愛した銘柄として親しまれた酒です。 青森県の酒造好適米 “華想い” を使用し、精米歩合は50%です。 酒...
-
投稿日 2014-04-08 22:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
米どころ、筑後平野を潤す筑後川、その下流に明治八年創業の蔵があります。 福岡県産米 「夢一献」 を使用した、特別純米酒です。 すっきりとした米本来の香り、口に含むとまろみのある綺麗な旨味、その後にゆっくりと果実味が現れる辛口。 その余韻のある味わいは、洋食、和食ともに、よく合います。 『池亀...
-
甘くておいしいクリームたっぷりのシュークリームで有名なベアードパパのレポートです! 今回はハリウッドはレッドカーペットが敷かれるドルビーシアター前、一等地にあるお店へ行ってきました。 今回はしかもシュークリームではなくボバティーを飲んでみました。 これまたすっきりとした味わいで、飲みやすかったです。...
-
投稿日 2014-04-08 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
扉を開けますと、先客は3人だけで、<えっちゃん>から「ファルコンさんで4人目よ」と言われ、こちらも驚きました。 入学式や歓迎会などの行事が重なる時期なのでしょうか、「水商売だもの、たまにはこんな日もあるよ」と、<えっちゃん>を慰めておりました。 今宵の肴は、春らしい素材の「春菊の白和え」(200円)...