-
投稿日 2014-04-13 20:17
my favorite
by
birdy
my daughter-in-lawにつれていってもらいました。 ほんと昭和! 店内のディスプレイも昭和! 味も素朴な昭和! 懐かしい味でした。(*^^)v まなべ屋製パン店...
-
投稿日 2014-04-13 12:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【マックスバリュ】のカットピザも何種類か食べてきていますが、今回は「照焼きチキンピザ」(200円)です。 具材としては珍しく、初めて食べる種類ですが、一般的なのかどうかも分かりません。 オーブンで温めて、タバスコをたっぷりとかけていただきました。 「照焼きチキン」の具材そのものより、チーズ味だけでな...
-
投稿日 2014-04-13 10:22
my favorite
by
birdy
my daughter-in-lawからLineがきました。 灰汁をぬいたので届けてくれるそうです。 今夜はお浸しかな? 楽しみです。 感謝感謝。 「来週はもっと出ていそう」というから、まだこれから本番ですね。(^_-)-☆ Sent via bloguru mobile....
-
BJ's は南カリフォルニアでスタートしたレストランチェーン。ピザとブルワリーで始まったレストランは今全米に店舗を拡大。南はサンディエゴ、発祥の地であるオレンジカウンティは元よりシアトルにも最近オープンしました。ハンバーガーやステーキ、ピザ等、アメリカンなお食事と、4つずつサンプルサイズで飲めるビー...
-
投稿日 2014-04-13 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
魚に春と書いて 『さわら(鰆)』 産卵のために瀬戸内に入る 「春 」 がもっともサワラがとれる時期であるからか。 焼き魚、西京味噌を使った「西京焼き」、唐揚げ(竜田揚げ)などで食べられる。 鮮度の良い物は刺身が美味しい。 これは舞鶴産の鰆で、炙ってたたき風にしたもの、さらに旨みが増します。 ...
-
今回はコンボイエリアにあるRAKIRAKIをご紹介! RAKIRAKIはコンボイにつけ麺を初上陸させたお店でもあります。 外観・内装共にコンテンポラリーな雰囲気。 店員さんは日本人ではない方も、「イラッシャイマセー」と声をかけてくれます。 今日はランチコンボとつけ麺を注文! ランチコンボは「Orig...
-
投稿日 2014-04-12 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
“くどき上手” の酒造り指揮する杜氏兼、社長の今井俊治氏の飽くなきチャレンジ精神が新しい酒を造る。 その名も 「ばくれん」 全国の特約店の中でも約10店舗のみしか取り扱うことのできない限定酒。 これまでのくどき上手のイメージとは大きく異なる、なんと日本酒度+20の超辛口吟醸酒です。 『ばくれん...
-
投稿日 2014-04-12 20:32
my favorite
by
birdy
生協でミンチを頼んでいたのを忘れて、またまた買ってしまった! デミグラスソースの缶詰があったので、ハンバーグを久しぶりに自作しました。 フライパンで焼いて焦げ目をつけて、電子レンジで2分くらいチン! ふっくら柔らかいハンバーグができます。(*^^)v 蕨とお揚げさんのたいたんが流れてきました。(^_...
-
投稿日 2014-04-12 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年11月28日に開店しています、<立ち呑み【ニューワールド】(元町店)>です。 最近は「BAR(バル)」的な雰囲気のお店が多くできていますが、このお店も料理として魚介類メニューが豊富で、「和風バル」といった雰囲気でした。 今宵のビールは「サッポロ赤星(中瓶)」(510円)、選んだ肴は「和牛の赤ワイ...
-
投稿日 2014-04-12 15:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
力強く旨味豊かな味わいが自慢の 『日置桜』 鳥取の日置桜は本来、鳥取産酒造好適米である “強力” を使うのですが、 これは、玉栄(鳥取県産契約栽培米)を使用しています。 日本酒度も12.5という超辛口で、酸度も2.0という酸の効いた男酒に仕上がっています。 『日置桜 純米吟醸 生酒あらばしり 無...