-
投稿日 2021-08-19 20:30
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。やっぱり「できてないところ」に目がいってしまう私。ここがダメだ。まだできていない。こんな進み方じゃゴールに到達できない。遅い。少しは進んでいるんです。やろうという気持ちはあるのです。遅くても、少しは...
-
投稿日 2021-08-19 13:07
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
新型コロナウィルスワクチンが12歳以上の方に接種可能となりました。 ワクチンロケーターで最寄りの接種施設を検索し予約なさってください。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software ...
-
投稿日 2021-08-19 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日の岩手、朝から快晴です🌞 やっぱりお日様が出ていると元気がでますね! 私は、朝お日様が出ている日に「やること」を決めています。それは、朝日を浴びて、何度か大きく深呼吸~♪ 外に出て単に朝日を浴びるだけでもよいのですが、私の場合、春と秋、季節が良い時にはウォーキング🚶🏻♀️夏場暑い日には、庭でガーデニング🍃🌸をやることにしています。 な~んだ。それだけ?と思う方も多いと思いますがこの朝日+思いっきり空気を吸って吐くことは1日の体調を整えていく上でめちゃくちゃ重要なものなのです♪ 何故なら、朝日を浴びると・・・セルトニンという物質が体内に分泌されます。これは、癒し効果があり自律...
-
投稿日 2021-08-19 06:33
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日はシアトルでのミーティングの後に病院によって血液検査・・・12本も抜かれた。なんぼほど検査するねん!!!__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software Publishing, I...
-
投稿日 2021-08-19 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
会話について行けない「君は何を言っても必ず否定的な答えしか返ってこないからもっと建設的な意見を聞きたい。」と言ったら、相手から「そんなことはないと思います。」という答えが返ってきた。これは笑い話ですが、コミュニケーションは潤滑な職場作りに欠かせないものだと思います。仕事はできるが、コミュニケーションが下手という人は珍しくありません。しかし、私はコミュニケーションそのものが仕事における重要な要素だと考えています。自分で言うのもなんですが、人の会話に積極的に入っていくことは昔から上手ではありません。だから何人かで話しているときは多くの場合聞くことに専念し、聞かれない限り自分の意見を言うことはほとん...
-
投稿日 2021-08-18 20:44
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修認定事業 『スポーツコミュニケーション BASIC 1 研修』私たち、スポーツコミュニケーションアドバイザーが全国各地で行う研修会です。スポーツの指導者の皆さんに向けてのコミュニケーションの研修。「指導者が選手・チームにどう関わればいいのか?」日本代表ヘッドコーチと共同で科学的に開発した内容をご提案しています。・自ら考える選手に育てる「質問の仕方」・選手のモチベーションをアップさせる「声の掛け方」・選手の潜在的能力を引き上げる為の「具体的なコミュニケーション」等 ☆ 現場で使える具体例が満載です公認スポーツ指導者...
-
投稿日 2021-08-18 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もじめじめ、雨多めの東北です。 水曜日の朝、彼の地よりとても嬉しいお便りが届きました。元クライアントさんからのお便りでした。 コーチングを卒業してからメキメキとパワーアップされていて数か月振りの連絡で〇〇の資格をとりました!そして、今は〇〇について学んでいます!と。コーチングをお受けになる前の姿からは本当に想像もできないほどの変わりぶり。 イキイキと毎日をお過ごしになっている様子も文面から伝わってきました(^^♪ コーチングの力、本当にすごいな。コーチとしてクライアントの「ありたい姿」を共に探求していけることって本当に有難いことだな。そんな気持ちになりました。誰かの喜びが自分の...
-
投稿日 2021-08-18 00:35
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ベータテストではテストできなかった問題が明確になってきました。それは登録と支払いに関するシステムの流れです。現時点でのシステムでも登録は可能なのですが、入力情報が多く、流れがスムーズではありません。これを解決するためのシステム改造を行います。改造後の登録の流れ(予定)招待状 → 仮登録・支払い → 登録終了 → プロフィール入力・サイト公開__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜...
-
投稿日 2021-08-17 20:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 今年は、毎月何冊かの本を読んでいます。そして、今読んでいる本「失敗の本質」日本軍の失敗から何を学ぶのかノモンハン事件・ミッドウェー海戦・ガダルカナル作戦・インパール作戦・レイテ海戦・沖縄戦それぞれの戦いにおいて失敗の分析をしています。軍隊という組織は、合理的であり階層的官僚制の最も代表的なもの成果を出さなければ死に直面する合理性、効率性の最たるものノモンハン事件では、筆者は「作戦の目的があいまいである。中央と現地のコミュニケーションが有効に機能しなかった。戦闘では過度に精神主義が誇張された」...
-
投稿日 2021-08-17 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは。連日大雨を記録している西日本などの状況がとても気になります。被害がない事を祈るばかりです。ここ東北も今日は雨。そして多くの高校・中学校で2学期がスタートしました。我が家の小学生の始業式は1日遅れの明日。大体この時期になると目にする光景ではあるのですが、小5の息子、夏休み終盤にして・・・宿題ラストスパート😆 こういった光景は、我が家ではもはや珍しいものではなくなり毎年の恒例行事になりつつあります(笑) やっていたのは読書感想文📕5年生の課題図書の1つ『ラグビーが教えてくれること』を選んだようで、読みながら色々感じ取ったことを整理していくのに必死のようでした。 私もパラパラ~っと読...